ちょっと小ぶりの可愛い「てっこつ」です^^
サイドも広げて使うタイプ
サイドは、身長140cmのhinoが立てる位の高さしかありません
この日は暖かかったので、メッシュは残してオープン♪
面白いのは、インナーが2つになってます
インナー一つに大人1人と子供2人がラクに寝られました
今週は県南キャンパーズのメンバーも仕事や密会wで出撃出来ず・・・(寂)
「来るかな?」と、ほんのちょっとだけ期待したお方もやっぱり来ませんでしたww
我が家だけの完全貸し切り♪
今夜は、また出逢えたこのお肉「十和田バラ焼き」♪
玉ねぎの他にもやしも入れて量を増やして・・・^_^;
後は簡単にレトルトおでん♪
カメ虫の襲撃で、ゆっくり食べられませんでしたww
設営したことで、もうすでに満足なmamonobu♪(゜◇゜人゜◇゜)
午後8時mamoが就寝
続いて子供達もシュラフに潜り込み・・・
一番遅くまで起きていたnobuでさえ8時半には眠りに着いたそうです(爆)
夜中 雨の音に気付き 「やっぱり降ってきたか~」 と思って寝なおそうとしますが・・・
???
顔が冷たいんですけど~(汗)
インナーから顔を出すと・・・
テントの中なのに雨が降っていました ガ━━( ̄□ ̄;)━━ン!
屋根部分の耐水が全然ダメだったのでしょう(ノ_-。)アチャー
インナーにも水が溜まり、マットも水没_| ̄|○ il||li
(゜⊥゜i)ゥ~ン 撤収しようかとも思いましたが、
ブルーシートがあったのを思い出し、テントに被せて過ごす事に^_^;
何とも言えない朝を迎えました
天気もどんより、気分もどんより(_ _|||)ァハハ・
マットも濡れちゃってるし、イスもジメジメしちゃってるし・・・
さらに、ブルーシートを被った姿を見て悲しくなり・・・
どんどんブルーになり・・・
今年の冬は、このメンテ頑張らなきゃな~(汗)
nobu 「撤収して、盛岡に行かない?」
mamo 「え!? それイイね~♪♪♪( ̄▽ ̄)b」
決まったら、急いで朝ごはんを済ませ撤収~!!
そこで、何と太陽が!! ヤタ━(・∀・)人(・∀・)━!!
今がチャンス!!
全部外に出して~
干します!!
干します!!
乾いてくれ~!!
な~んてしてたら、やっぱり雲行きが怪しくなり・・・
最後の最後にちょっと降られちゃいました(自爆)
撤収した後遊びに来てくださった まねっこキャンパーさん@おっかー、
すれ違いスミマセンでした(汗)
我が家の忘れ物、宜しくお願いいたします
mamonobu家は盛岡に新しく出来たと言う「グリーンハウス」目指して進みます♪
そこで嬉しい再会♪
wishさんご一家と一緒に勉強会です(笑)
一通り道具を見て触った後、近くの公園でさらなる勉強会を(爆)
子供達は元気に遊び、大人は真面目に勉強を♪
物欲から妄想まで、幅広い勉強会が行われました(爆)
wishさん、ありがとうございました
勉強会終了後、早速モンベルに復習しに向かいます(笑)
wishさんが持ってらした、東北の山の本まで入ってしまう(笑)「モンベルのカメラショルダーバック」
我が家はほぼhinoと2人で山登りになると思うので、Mを購入してきました(*´艸`*)
ようやく見つけたシェラもゲットン♪ 大きめサイズの420です
今週土曜日は子供達の学習発表会^^v
行けるとすれば、学校終了後の午後
天気予報はAme・・・
晴れて欲しいな~( ̄人 ̄)オネガイ
晴れたら・・・トラウマとの完全決別ww