今週もmamoは仕事・・・
いつものように母子で先に出発です♪
Rさん、正解ですw
ということで、今回も近場の「大松川ダムキャンプ場」です。
実は、先発したnobuは「カメラ」を忘れ・・・
mamoが現地に着いた時・・・
「げっ!! また草ボウボウかぁ!!」
と思いきや!!
電話で申請した際に、「奥のサイトを利用したい」と伝えたところ、綺麗に草刈りして頂いていました。
無料なのに、至れり尽くせりです ありがとうございます!!
久しぶりの「ティエラⅡ」の設営だからか、
35度近い暑さでなのか、
まだ四苦八苦していました・・・(汗)
最近「てっこつ」ばかり張っているので、ドームテントの乾燥を兼ねて・・・
今回、予定では「ティエラⅡ」+「ティエラⅡ」+「スクリーンキャビンEX」のL字連結を計画していました
試してみると、L字連結が難しい
普通に3連結を試みるも「ティエラⅡ」に負担が掛って可愛そうなので、
連結長屋は諦めて・・・
我が家、4人家族ですが・・・何か?
「ティエラⅡ」+「ティエラⅡ」の連結(*^^)v
丁度1年振りの連結です♪
無駄に広いこの空間・・・大好きですw
結局、「スクリーンキャビンEX」は単独張り(^^ゞ
「スクリーンキャビンEX」は完全お座敷仕様にして、子供達の遊び場になりました
今回もKちゃん親子とお父さん、3世代とご一緒です♪
お父さん持参の「水?」ですw
やっと設営終了した頃日が沈み、涼しくなってきました・・・
簡単な夕食を・・・
暗くなるまでキックボードで遊んだ後、「スクリーンキャビンEX」で遊び始めた子供達
中を覗いてみると・・・\(◎o◎)/!
hino!!何やってんの~!!
大人はランタンの灯を落とし、炊事場の電気も消し、星の観察を楽しみました
がっ!星なんて撮れる腕も有りません・・・
寒くなって来た所で、Kちゃんからシチューを頂きました
温かくて美味しかった~♪
hinoが眠そうにしてたので、nobuが一緒にテントに
すると子供達が「ティエラⅡ」でゲーム大会を始めると・・・
そんなの気にしないnobuは1番に寝たようですが・・・
Kちゃんとmamoと12時過ぎまで呑んで解散してテントに戻ってみると、寝るスペースが無い○| ̄|_
酔っていましたが、コットを運びマットを出して寝床確保( ̄▽ ̄)b
無駄に広い空間で良かった~(*^^)v
翌朝、目が覚めるとあらゆるチャックが開いていました(驚)
夜中寝ぼけながら自分のテントに戻ったKちゃんのご子息が、出入り口を探して全部開けたみたい(爆)
朝ごはんはフライパンを忘れたので、チビダッチの蓋で「目玉焼き」
6インチでは小さくて作りにくかったです(^^ゞ
暑い中、渋めの風鈴が良い音を奏でます♪
な~んて言えばカッコいいかな?ただの「熊対策」です^_^;
Kちゃんはキックボードでスキーの練習!?
綺麗なターンでしたよ^^
みんなは木陰へ移動して涼みます♪
1人は宿題してますが・・・
hinoはキックボード2個使いを制覇(笑)
お昼はnobuが昼寝をしてしまい起きてきません(怒)
仕方なく・・・mamoが作りました(茹でただけですが・・・珍しいです(^^ゞ)
雲一つ無い青空\(^o^)/
みんな思い思いに過ごします!(^^)!
日が沈む頃、撤収完了です♪
今回も、ゆっくり・まったりの「野営」になりました\(^o^)/
「幕」も乾燥出来たし、最高でした♪
Ryomaさん!!「つ・ゆ・あ・け」ですよw
あなたにおススメの記事