ソロキャン デビュー!?

mamonobu

2010年12月21日 22:13



「Tシャツ・トランクスで寝れますよ!」とマンボウ男さんに勧められ♪



昨年「ナンガ オーロラ750DX」を入手し、雪中キャンプに初挑戦!!



我が家「初ダウンシュラフ」(*^^)v


意気揚々と雪中の中、シュラフにイン!!




・・・思っていたより・・・寒い~(>_<)

えっ!やっぱり歳の差!?




特に、足元が寒い・・・

若さの違い!?










そこで、いろんな方々に相談すると、

「雪中は、マットが大事!!」

「いくら高価な羽毛掛け布団でも、下が氷なら寒いでしょ!」





・・・ごもっともです(^^ゞ



その後、足元には、湯たんぽを入れて何とか凌ぎましたが・・・







結局、マットを購入する前に雪が解けてしまいました・・・






悩みに悩んだマット、ゆかいさんの研究結果のお陰で安くて良い物をゲットしました(^^)v













某研究所でのシュラフ実験の影響を受け、



年末のキャンプではゆっくり眠りたいとの思いから




工場で実験(`_´)ゞ



・・・・・・と思いましたが、



雪も積もっているし、どうせなら雪中で♪






家族全員でテント泊するつもりでしたが、mamo以外風邪でダウン ○| ̄|_




ニヒヒ^m^ 敷地内でソロキャンデビューとなりました(笑)

正真正銘の「HG」(^^)v




シュラフについての詳しい説明は、「山」を目指す某研究所所長さん置オフ山岳研究会(仮称)隊長さんにお任せして





我が家は「雪遊び♪快適雪中ファミリーキャンプ」を目指す、ファミリーキャンパー




「寒くなく、ちゃんと眠れるか?2年目!?」

が、テーマです。












分かりづらいですが・・・

コールマンのインナーマット

ダンロップのマット

ナンガ オーロラ750

足が寒くて起きてしまうので、足元にはブランケットを突っ込みました

いつもの湯たんぽは使わず所長が発見してくれた羽毛移動術でチャレンジです



準備OK(^^)v なんですが、子供達とテレビに夢中になっちゃいました(笑)



発泡酒350缶を1本呑み、午後10時半テントに移動



シュラフに入って数分・・・


いつもと違う暖かさ♪

この包まれる様な、暖かさ♪♪

マットを敷いているので、背中側のダウンが少なくても寒くない!!(*^_^*)


30分も持たず、寝たようです・・・(-_-)zzz








夕飯を、買い物帰りに寄ったラーメン屋でガッツいだのがいけなかったのか・・・
腹が痛くて目が覚め・・・ダッシュでトイレに・・・(涙)





数分後、またテントの中に(^^ゞ




一度冷えてしまったシュラフでしたが、またスグにポッカポカ(^^♪



しかし・・・





足元に入れていたブランケットが・・・


つっ冷たい!!


足元を足で探ると・・・


足元のジッパーの辺りから冷気が・・・


反対側はポッカポカ



足元が寒いのは、これが原因なのだろうか・・・


湯たんぽで解消出来るのか!?



まだまだ検証が足りないmamoです・・・(^^ゞ




しかし、トイレに起きなければ朝までぐっすり眠れた可能性「大」でした♪




雪中キャンプを快適に過ごしたい方はこちらの記事を



雪山の厳しい中で寝てみたい方はこちらの記事とトラバの記事を




二つの記事を良く読んで、快適な雪中キャンプをエンジョイして下さいね♪

えっ!?・・・丸投げ?・・・(^^ゞ




日中天気が良く、積もった雪も溶けてしまった・・・


週末雪が降る様だし、敷地内(HG)で「ファミリーキャンプでクリスマス♪」も楽しいかな^^




業務連絡!!

某県南キャンパーズ、雪中チャレンジされる方奇襲お待ちしております(ニヤリ)






あなたにおススメの記事
関連記事