ご一緒したのはreikoさんご一家♪
何もかもが久しぶり過ぎて、余計なモノは持って行くし、必要なモノを忘れるし○| ̄|_
張り切って持って行ったのはこちら♪
ちび団旗です^^
年越しと言えば蕎麦♪
どじょう掬い饅頭も大人気でした~♪
Ame師匠、いつもありがとうございます
ゆかいさん、シマコ先生から大好きな「本物のビール」を頂きました^^
ありがとうございます
呑むのに一生懸命で、写真撮り忘れました(汗)
本数チェックは女子2人の目か厳しかったので、ちゃんとしました(爆)
とことん山に来たら、やっぱりスキーも楽しまなくっちゃ♪
・・・・・・・・と思いましたが、
mamonobu家・故障者続出&装備忘れ(ゴーグル・帽子)で、nobuとhinoがちょっと滑っただけでしたが(汗)
雪が降る中、ゴーグル無しでは辛かったそうです(涙)
reikoさんの息子さん達は頑張ってましたよ~
長男くん、久しぶりのスキーは楽しかったかな?
次男くん、初めてのスキーなのに上手い上手い!!
転んでもこの笑顔^^
忘れ物と言えば・・・・
新年早々すみません(滝汗)
食べ物で釣るしかなくなりつつあるryouがいるので、、食べ物だけは準備していったのですが、
冬装備の下着を忘れるやら、遊びモノを忘れるやら(汗)
今年の抱負は「忘れ物を無くす」です(爆)
お正月らしくお餅を焼いてみたり♪
滑り台作ったり、オブジェ作ったり^^v
「ミニかまくら」にペイントしたそうです^^
テント内ではやはり ”ベッタリ” ゲーム(笑)
良く寝る息子・・・( ̄ェ ̄;)
そして宿題ww
30日 初日は雨(爆) hayapanさんとお会いしたのがいけなかったのか(爆)
hayapanさん、雨の中 雪踏みありがとうございました
そして、31日から3日までは ず~っと雪 ┓( ̄∇ ̄;)┏
最終日は必ず埋まるreikoさん(爆)
撤収日も終日マイナス気温だったので、凍りついたテント撤収が大変でした(汗)
今回は車まで埋まってました(笑)
撤収後、設営した跡を見て「降ったな~」と実感(笑)
年末の激務で、夫婦二人で仲良く腰を痛めており、
キャンプでも雪掻きをしなければいけないっていうのが辛かったけど^_^;
それもまたイイ運動になったような、ならなかったような・・・
夜は9時半には就寝、朝は6時半起床。
食べて、呑んで、温泉に入って、ゆっくりして・・・・
年越しキャンプというより、湯治キャンプでした(笑)
ご一緒したreikoさん、大変お世話になりました~
また宜しくお願いします!!
今年のmamonobu家、次回のキャンプ予定ですが・・・
GWまで、家族揃っての休みがありません(涙)
そのGWも連休を取れるのか?
・・・・・(゜⊥゜i)ゥ~ン
ガンバァ!!(`・д・´)ノ俺んち(爆)