2008年5月3~5日
秋田県湯沢市「とことん山キャンプ場」大人820円・子人410円・露天風呂あり♪(無料)
このキャンプ場は、秋田県では珍しく「通年営業」で、
隣県のキャンパーさんからも人気があり、この時も結構混んでいました…
奥に写っているSPのテント&タープは、我が家の物ではありません
この時に初めて、ryouとhinoの友達家族と行きました。
総勢16人で行ったのに、その光景が分かる写真が1枚も無い…
そんなに泥酔してなかったと思うけどなぁ
でも初めて、他のファミリーさん達とキャンプをして、
みんなで ワイワイするのも楽しいんだなぁと思いました♪
2008年6月14~15日
秋田県美郷町「雁の里キャンプ場」1張り500円・場内に温泉施設あり(有料)
この日は、本当は前回の「とことん山キャンプ場」の近くにある
「木地山キャンプ場」に行く予定でした。
朝早くに出発し、後15分位で着く所まで行った時、車が左右に激しく揺れました
「岩手・宮城内陸地震」です
後から新聞などで知ったのですが、もう5分早く出発していれば、
がけ崩れの下敷きになっていたみたいです
とりあえず帰宅して、我がプレハブ小屋の確認
大丈夫でした
せっかく準備もしたし、平地なら大丈夫だろうと、近くのキャンプ場に電話
「一応、やってますよ」で、「今から行きます!」
(被災者の方々、すみません…)
「地震があった日にキャンプをする人はいないだろう」と思っていたら、
結構来てました
この時は、初めて「ロースタイル」に挑戦してみました。
「意外といいね!」
ryouとhino動きやすそうです
蛍光灯ランタンしかなかったmamonobuファミリー…
やっと、WGランタンデビューです
説明書とにらめっこしながら、ドキドキしながら初点灯したのは、
今でも忘れません
2008年7月12~13日
秋田県雄和町「県立中央公園キャンプ場」大人200円・子人100円
このキャンプ場は、秋田空港の隣にあり、たまに離陸する飛行機が見れます♪
そんな写真も無い…
この時は、SOUTHFIELDのスクリーンタープの初張り♪・・・・・・
「あ・づ・い」
幕体が薄く…太陽が透けて見える位薄く…失敗でした…
これは、何か対策しなくては…
キャンプ場の隣(空港の反対側)には、アスレチック場があり、
早めの撤収をして行ってきました。
沢山のコースがあって楽しかったです。
とりあえず、今回はここまでです。
本当、写真が少ないです。なんでだろう…。
あなたにおススメの記事