「西山てっこつカーニバル」・やっと会えた!編
いつもUPの遅いmamonobuです・・・(滝汗)
【正式名称】西山高原てっこつカーニバル
主 催 者 野営仙人の会
後 援 「てっこつ団」 中国・四国支部
協 賛 「西山高原レジャー施設 オートキャンプ場」
開催場所 「西山高原レジャー施設 オートキャンプ場」
〒716-0323 岡山県高梁市備中町西山1314-1
℡0866-45-3633 管理人 田 浦 啓 介 (ハンドルネーム:西山おやじ)
開催日程 平成22年4月16日(金)17日(土)18日(日) 2泊3日
開催目的 「てっこつ」ロッジテントでのキャンプを通じ、ロッジテントの良さを再確認
・再発見すると同時に、キャンパー皆さんの交流親睦を深める場とする。
また、日の出が美しい自然あふれる「西山高原」で、キャンプの楽しさを満喫し、
「てっこつ」(ロッジテント)普及の場とする。
「てっこつ団」団員として、「野営仙人の会」会員として、
このイベントにはどうしても参加したかった・・・
そして、どうしても・・・我が家の師匠
America 師匠に会いたかった・・・
仕事・学校に休みを届け・・・
2週間前から準備を始めます (*´艸`*)
4月15日 ( ̄∇+ ̄)
子供の授業参観を終え、逸る気持ちを抑え、急いで残りの準備
予定より少し遅めの午後8時に出発 (・∀・)∀・)∀゜)ゥキャ
行くぞ!「西山」1280㎞!( ̄∇+ ̄)
現地に着いてから思いっきり動けるように、mamoとnobuと2時間交代で運転・休憩です。
Ame師匠と一晩中、メール・電話をしながら進みます。
・・・Σ( ̄◇ ̄*)エェッ 一晩中って・・・寝てないじゃないですか!? Ame師匠!!
この時点で約半分・・・(汗)→
大阪では、初めて見るモノレールに興奮(田舎者(;´▽`A゛
nobuは3車線の高速にビビり(田舎者)運転を代わってくれません・・・
こんなジャンクションも初めて見たぞ!?
ナビが無ければ何処に行ってしまうのやら・・・(汗)
高速を降り、
Ame師匠から「自分を信じて進んで!!」と言われ、
「この道で良いのか!?」
「こんなに狭い道で良いのか!?」
不安ながらも、ナビを信じて進みます・・・(汗)
ヤッタ━(・∀・)人(・∀・)━!!
来ました!!西山高原キャンプ場!
Ame師匠・YAKI兄さん・おやじさん・おかんさん・おばやんさん・若さん・てるゆきさんにカメラを向けられ迎えて頂きました(〃▽〃)
初めてで、ただでさえドキドキなのに、先にあるカメラにさらにドキドキしながら(笑)到着です(*^^)v
や~~~~~~っと会えましたAme師匠❤
皆さんにご挨拶をしましたが?・・・・・・・・・
御一人、出航中でした(大爆笑)
いきなりだったので、写真を撮るのさえ忘れてじっくり拝見させて頂きました(笑)
この日は生憎の雨模様・・・
雨の具合を見ながら設営に入ります
「峰Ⅱ」のリビングは・・・グッチョグチョ・・・(涙)
「アトレウス」はロイヤルサイトへ
「峰Ⅱ」と「スポ86」はDサイトへ
ここ「西山」では、『初めて来た方は、ロイヤルサイトの1番眺めの良い所にテントを張ってもらう』
と言う暗黙の了解があるらしく、我が家も「そこへ張って良いよ!」と言われましたが・・・
「
Ame師匠の隣でお願いしますm(__)m」とわがままを言ってしまいました・・・(^^ゞ
取り敢えず設営後は、他の方々のテントへ行き色々と勉強を φ(..)メモメモ
その後は、ほとんど
Ame師匠の
「MARECHAL」にお邪魔してました
素晴らしい!!
「てっこつ」はもちろんですが、
Ame菌に侵されている我が家は、師匠を休ませる事無く質問攻撃をしてまったかと思われます(滝汗)
この時点で、
Ame師匠は2日間寝ていません・・・
その後夕食の準備をして、宴の部へ
皆さんから美味しい料理やお酒を頂きました 感謝〃( ̄人 ̄)
宴会場(「アトレウス」の3連結長屋)の中には沢山のランタンやバーナーが・・・(撮り忘れもありますが・・・(^^ゞ )
mamoは、ちゃっかり
Ame師匠と
YAKI兄さんの隣へ・・・(嬉しそう・・・)
YAKI兄さんにイジラレ・・・(楽しそう・・・)
はしゃいでいたYAKI兄さんも・・・
しげパパさんも・・・
無事出航(笑)
こうして前夜の夜は更けて行きました
あなたにおススメの記事
関連記事