2009年12月30日~2010年1月1日
秋田県湯沢市皆瀬 「とことん山」キャンプ場
30日、我が家の周りにはほとんど雪が無く、
雪中キャンプを体験したい我が家は、ちょっと落ち込み気味・・・(・_・;)
片道50分弱で着く「とことん山」は「どうなんだろう?」と心配しながら車を走らせるものの、
キャンプ場に近づいても道路脇にしか雪が無く、道路は乾燥・・・
「とことん山」に到着!(^^)!
一応、銀世界! (設営終了まで写真を撮る余裕がありませんでした…)
天気も良く、キャンプ日和\(^o^)/
受付を済まし、借りた大型ソリにて荷物の運搬。
トイレに行き易いように、冬期以外の受付のそばに設営決定!
サイトの中では1番駐車場に近い所ですが、駐車場から設営場所まで登りで300m弱(>_<)
何回往復した事か・・・(~_~;)
積雪量は40㎝前後。
これを全部掘っての設営は無理・・・
家族4人並んで、「イチニッ!イチニッ!」
今回の「天幕」はogawa「ティエラⅡ」なので、310×555の一回り大きく4人で雪を踏み固めます(^_^;)
雪を踏み固めてから約1時間、やっと設営終了・・・(^_^;)
普段の倍ぐらい時間がかかりました・・・
ryouとhinoは早速「ソリ遊び」の為、サイトの隣にあるスキー場へ(^.^)
積雪不良の為、スキー場は滑走禁止・・・
せっかくスキーを持ってきたのに・・・(T_T)
その頃、mamoとnobuは残りの荷物を運んだり、設置したり・・・
と、そんな時にすれ違ったのが、
前回ここで「とどさん」と出逢った時にご一緒していた「三太夫さん」\(◎o◎)/!
雪中キャンプが初めての我が家に、色々と教えて頂いたり、天気が悪くなると気に掛けて頂いたり、
とても安心出来ました\(^o^)/
午後2時半頃、昼ご飯を食べていなかったので、この時間からだらだらと「食べたり飲んだり」(^^ゞ
天気が良かったので、「ホタテ」や「焼き鳥」など色んな物を、焼き焼き!(^^)!
荷物を運んだり、ソリ遊びをしたryouは・・・
一時「出航」・・・(-_-)zzz
一方、hino は・・・
雪遊び中!!(^^)! 元気すぎる!
それで、出来あがったのが・・・
1人用の「かまくら」\(◎o◎)/!
流石、雪国育ち!・・・・と言いたい所ですが、
ほとんどmamoの作品です(^^ゞ
午後5時過ぎ、辺りは随分暗くなりあちこちのサイトでランタンが灯ります。
雪の上に設営された「天幕」が、ほんわか明るくなり綺麗です!(^^)!
(あまり良い写真では有りませんが・・・)
ここで解った事・・・・
トイレが近いからと陣取ったこの場所ですが、
目の前のトイレは・・・冬期閉鎖・・・(T_T)
冬期は、温泉の中にあるトイレしか使えないみたいです(^^ゞ
我が家は、トイレに縁が無いのか・・・いつもこんな感じ・・・(T_T)
だらだらと飲み食いをして、温泉に入ったり
dabadamamaさんから頂いた「ダルマ」を飲んだりして、体はポッカポカヽ(^。^)ノ
体が温かくなると流石に眠くなり、8時半には全員・・・(-_-)zzz
荷物運びが、かなり効いたのでしょう・・・(^_^;)
とりあえず今日はこの辺で終わります(^^ゞ
明日から仕事なので、残りの道具達を片付けないと・・・(T_T)
あなたにおススメの記事