ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
参考にしています(更新順)
GIFアニメ工房~無料GIFアニメ作成ソフト無料公開中
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年09月24日

まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)





今回も皆さんのお陰で、楽しい連休を過ごす事が出来ました♪

ゆかいさん
wishさん 
reikoさん      
Rさん       
ヘルメットスキーヤーさん
zukaさん
dabadamamaさん
居酒屋Jvさん


お会い出来て嬉しかったです^^
ジープさん
ギター親父さん


cherryさん、お会い出来ず残念でした(涙)
葡萄の差し入れありがとうございました<(_ _)>



皆さんありがとうございました(^O^)/

まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)









17日土曜日、早く出発したいのに・・・

こういう日に限って忙しかったりするんですよね(;´д⊂)


予定より随分遅い午後7時出発したmamonobu家


横手は土砂降りだったので「登山は中止かな~」なんて話しながら進んでいくと・・・


Σ( ̄□ ̄)!!



山形、晴れてるんですけど~・・・(・△・;)タラタラ










今回もwishさんのランステproにお世話になります♪
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)

ランステ、やっぱり欲しいな~・・・









で、あっという間に翌朝~(^^ゞ

5時起床、準備開始です!!

今回登るのは福島県にある日本百名山「磐梯山」です
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)






さあ!!行くよ~!!
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)







途中の子供達^^ 元気です♪
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)
後ろに見えるのは「桧原湖」です






うひょ~
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)






すげ~
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)





子供達は「登りたい!!」って言いながら休憩~
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)





途中、水を汲んだり休憩を入れながら・・・・・

写真が無いので、あっという間に

登頂!!




子供達全員で♪「三角点ターッチ!!」
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)








大人は「かんぱ~い!!」
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)







頂上には沢山の人が いらっしゃいました(驚)
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)








我が家に今ある道具で唯一使えそうなシングルバーナーとユニのやかんを持参してみました(^^ゞ
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)







頂上で食べるご飯は美味しいね~^^
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)






こんな景色を見ながらの食事って、贅沢~♪
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)
「猪苗代湖」もはっきり見えます♪








帰り道、みんな笑顔です^^
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)







駐車場から見えた磐梯山
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)
あそこまで行って来たんだね~^^ 凄い!!ホント頑張りました!!






登山前に 成長痛で苦しむryouを整骨院に通わせ、

少しでも痛みを和らげたかったのですが、

膝が上がらなくなるし痛みも増してきてしまい、皆さんに迷惑をかけてしまいました

すみませんでした<(_ _)>


帰宅後も整骨院には通っていますが、

先生が仰るには「今ちょうど一番痛い時期かもしれない」とのことで・・・

成長痛ですから、いつか痛みが消えた時にryouが「登りたい」と言ったら復活させたいです<(_ _)>





ちびっこhinoは軽快に登山が楽しい~♪って、登る気満々です・・・( ̄◇ ̄;)




1番心配だったmamoの膝は、

cherryさんに膝痛の相談をしてから、

密かに地味にトレーニングをしていたお陰か、

大丈夫でしたV(^O^)

cherryさん、アドバイスありがとうございました<(_ _)>

また何か方法があったら教えてください♪











今回BCを守ってくれたオバキャン・ママキャンの皆さん、

dabadamamaさん、Jvさん、zukaさん

ありがとうございました<(_ _)>
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)

nobuは相変わらず・・・呑みまくりの喋りまくりだったと(汗)

皆さんにご迷惑おかけしませんでしたか?(滝汗)






「焼き鳥亭mamoちゃん」の代わりに、nobuが焼き鳥亭を準備!!

つむじ君・reikoさん長男君・ゆかいさん二男君に手伝ってもらいながら運営したそうです^^

登山から帰ってきたRさんお姉ちゃんも直ぐに手伝ってくれたと・・・

子供達に助けてもらいながら、酔っぱらいnobuの焼き鳥は完売いたしました<(_ _)>

みんな、ありがとう<(_ _)>




居酒屋Jvさん亭を始め皆さんからの沢山のご馳走が並び、

皆の笑顔が絶えなかった夜でした(*^_^*)

楽しすぎて、写真は1枚も無しです(汗)




で、翌朝~

予報通り雨でした^_^;

雨の音は分かったのですが、それがまた眠気を誘い・・・(-_-)zzz

mamoが起きた時には、zukaさんはもうすでに帰宅されたと(汗)

お見送りも出来ず、申し訳ありませんでした<(_ _)>


dabadamamaさんご夫妻も、ほぼ撤収が終わっていらして・・・


ryouは全然起きる気配も無し・・・

っていうか、皆さん起きるの早いです(汗)








朝からwishさんヤキヤキ~^^
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)
ビールが呑みたくなる~!!

張りきってnobuが、「ノンアルコール有るよ~」って持ってきたのは・・・

確かに缶には0って書いてますが・・・

それ糖質0・・・○| ̄|_







トラメで朝マックも!!
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)
これもまた美味しかったですよ^^















ウエアの事などさっぱり分からない我が家(汗)

今がチャンスとばかり、皆さんから教えて頂きますφ(..)メモメモ




ゆかいさん、痩せましたね!!

Mはこんな感じですが・・・
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)




Lは着れましたよ~!!(爆)
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)

LLだったらいけるんじゃないですか?


ってか、ゆかいさん、アップしちゃいましたよww



Rさんも興味深々
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)








本降りになる前にテントを撤収

ゆかいさんのリビシェルに場所を移してから、

ギターさんとジープさんが帰り道に寄ってくださいました^^

今度はゆっくりご一緒したいですね♪



その後、リビシェル内では話がどんどん進んでいきます(汗)



来月のお山の話で男性陣(mamo以外)が盛り上がり・・・

mamoは、reikoさんとオバキャンの話で盛り上がっていたのに・・・・・

何故か両方の話がまとまって・・・・・・・((((゜д゜;))))

まさかまさかの展開に???(滝汗)








最低限の準備はしていいとnobuからのお許しが出たのですが、

喜んでいいのか。。。な?・・・

お金を掛けずに持っている物で出来る範囲の登山を目指します(`_´)ゞ

って言っちゃったけど、大丈夫か俺(汗)

とか言いながら、準備は少しずつしていますけど(爆)







今週は日曜日しか休みが無いので、今日夕方から幕乾燥に行ってきます♪

今週こそ晴れますように(祈)








同じカテゴリー(キャンプ2011)の記事画像
行ってきました^^v「唐松観音前広場」♪
「幹事長」来秋ww
やっと並んだ♪
「てっこつ」との出逢い♪ でも・・・(涙)
「寒河江いこいの森」BC 完全母子キャンの2日間ww
再会キャンプで・・・おんぶにだっこ!?(・_・;)
同じカテゴリー(キャンプ2011)の記事
 行ってきました^^v「唐松観音前広場」♪ (2011-11-22 15:59)
 「幹事長」来秋ww (2011-11-18 12:39)
 やっと並んだ♪ (2011-11-05 13:24)
 「てっこつ」との出逢い♪ でも・・・(涙) (2011-10-19 08:40)
 「寒河江いこいの森」BC 完全母子キャンの2日間ww (2011-10-14 12:11)
 再会キャンプで・・・おんぶにだっこ!?(・_・;) (2011-10-07 17:56)

この記事へのコメント
登頂おめでとうございます
ryouくん、成長痛といいながら、よく頑張りましたね
今日はいい天気ですよ。いつものところで、待ってます
Posted by まねっこキャンパー at 2011年09月24日 15:07
まねっこキャンパー さん こんにちは^^

ryouの成長痛は、親が思っている以上に痛いらしく・・・
それでも良く頑張って登りました(^^ゞ
整骨院通いですが・・・

もう少しで出発します(^O^)/
待っててね~
Posted by mamonobumamonobu at 2011年09月24日 15:12
こんにちはー

磐梯山親子登山お疲れ様でした~!
mamoさん 膝痛出なくて良かったですね~!
僕のアドバイスでもお役に立ち何よりです^^
にしても今回はryo君頑張りましたね!
写真の表情 ちょっと険しいな~と思ってましたが、痛みを
こらえてたのもあるんでしょうね~。。

ノンアルコールビールのくだり ウケるんですけど~(笑)
Posted by cherry at 2011年09月24日 15:46
我慢のダムが決壊したら。。。。
いつでも相談に乗りますので、、カード容量MAXでお願いします <(_ _)>

密かに、訓練に励んで、励みすぎて 鈍痛地獄。。
さて、どうなるやら。。

今回はBC担当は遠くていけないかも ( iдi ) ハウー
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年09月24日 18:24
いや~ やりましたね! 100名山 ^^v

jrチームの成長、素晴らしいです! 

そうそう、マット。 銀マットとは言いましたが
トレイル担げるときは OKですよ~  

L着た 後姿。。。 ゴリラみたいですよねσ(^◇^;) 

いよいよ来月、本番頑張りましょうね♪
Posted by ゆかい at 2011年09月25日 11:48
こんばんは

>密かに地味にトレーニング

積んでたんですね? トレーニング!!

俺も 山には興味がありますが

『本気の登山』は、したコトありません。

きっとまた 違った道具に出逢えそうでウラヤマシ!!

カッコいい道具や着るモンがいっぱいあるもんね?!

『岳人』めざして mamoさん! ガンバレ!!!
Posted by kenhage at 2011年09月25日 22:24
mamoさん、撮る時は一言声掛けて下さいよ~w
お腹、へっこましますので(爆

>今回BCを守ってくれたオバキャン・ママキャンの皆さん、
mamoさんの優しさが感じられました。お心遣いありがとうございますw
まぁ、どっちでもいいんですけどねー^^;


まさかの急展開、驚きですねΣ(Θ∀Θ;)

朝晩は相当寒いと思うので、防寒対策はしっかりしないとヤバイです。
Posted by LittleR at 2011年09月26日 22:34
mamonobuさん こんばんは。

日本百名山、「磐梯山」登頂おめでとうございます!!
残り99名山←応援してますよ!

それにしても『M』の焼印が入るトラメが欲しい・・・。
どこに売ってます!?(爆)

実家の家業&BBのため、しばらく野営は出来そうもありませんが、
みなさんのブログで妄想しております(涙)
Posted by ポティトマン at 2011年09月26日 22:49
磐梯山って超メジャーな山ですよね!
やっぱりがんばって登ればそれだけのご褒美がありますね、絶景です。

早くも次の山行が決定とは、、、キャンプブログから登山系へ転身でしょうか(笑)

ryou君の成長痛、早く良くなるといいですね。
小学生で成長が止まり、成長痛なんてものを経験したことのない私としては少しだけ
うらやましいかったりしますが。。。
Posted by Ralphぱぱ at 2011年09月26日 22:52
cherryさん おはようございます^^

色々とありがとうございました<(_ _)>
やはり痛くなるのが怖かったので、
トレーニングしてみました(^^ゞ

ryouは思った以上に痛いらしく、
いまだに整骨院通いです(汗)

nobuのボケに振り回されている我が家(涙)
辛いですよ(爆)
Posted by mamonobumamonobu at 2011年09月27日 08:37
Jvさん おはようございます^^

我慢強いのが取り柄の私(^^ゞ
nobuの我慢の決壊が壊れる方が怖いですww

無理のないように、膝痛克服していきましょう^^
って、登る気満々なコメントだ(爆)

土曜日子供の記録会が予定変更になってしまい、
到着がまた夜になりました(涙)
待っててくださいww
Posted by mamonobumamonobu at 2011年09月27日 08:57
ゆかいさん おはようございます^^

子供達、頑張りましたね!!
次は父ちゃん頑張らねば(汗)

ポチった後に、もう少し安くて良い物発見しました(涙)

準備している段階でワクワクしてる自分が・・・(爆)
Posted by mamonobumamonobu at 2011年09月27日 09:06
kenhageさん おはようございます^^

「山」もいいですよ~♪
道具も未知の世界のことなんで、
見ていて楽しいです^^

でも値段もカッコいいので買えません(涙)
我が家は安モノ探しで必死ですww

kenさんもいつか一緒に登りませんか?(ニヤリ)
山道具は3ヶ病にならないかもww
Posted by mamonobumamonobu at 2011年09月27日 09:16
Rさん おはようございます^^

今度写真撮る時は声掛けますね(爆)

まさかまさかの展開ですね(汗)
こんな初心者で大丈夫なのか(滝汗)

寒さ対策、了解です!!
とか言ってるけど、分からなくなったらメールします(^^ゞ
Posted by mamonobumamonobu at 2011年09月27日 09:23
ポティトマンさん おはようございます^^

山も気持ちイイですよ~♪
いつか一緒にいかが?

「M」のトラメ、自分で作ってください(爆)

もう暫く忙しい日々が続きそうですね(汗)
落ち着いたらキャンプ行きましょう!!
レインボー使っていいからね~(ニヤリ)
Posted by mamonobumamonobu at 2011年09月27日 09:29
Ralphぱぱさん おはようございます^^

写真では伝わらない、実際登って感じる景色・・・最高です♪

いやいや、我が家基本はキャンプですから(笑)
最近、キャンプらしいことしてないですけどww
そろそろ良い季節になってきたので、色々やってみようかな(^^ゞ

成長痛って、人それぞれですからね~(汗)
痛いryouからすると、痛くない人が羨ましいそうですよw
Posted by mamonobumamonobu at 2011年09月27日 09:37
東北の地で紀州南高梅を食して頂いてますねぇ。
関西の地を思って食べて頂けましたか?
キャンパーの間でも登山が流行っていますね~。
山ガールのおかげでしょうか。
私も体重減らして少しは登れる体にしないと。。。
nobuさんにとっては等質ゼロ=ノンアルコールということで
大差ないってことですね。
Posted by つりばかとと at 2011年09月27日 20:05
おはようございますm(__)m

また登られたんですね!お疲れ様ですm(__)m
それにしても景色が最高じゃないですかー!^^

私も登ってみたいんですが、膝爆弾が。。。
Posted by ^^tama at 2011年09月28日 10:29
こんばんは~~まいどですぅ~~~(^^)/

皆さん!楽しそうですねぇ~~~(ニャリ)
私は、もっぱら現在のところ体力作りに勤しんでます!

例の件……( ̄ー ̄)v 
勧めてやって下さいねぇ~~! ニヤリ・・・ヨロ!ヨロ!

from      オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年09月29日 02:10
つりばかととさん こんばんは^^

やっぱり、おにぎりと言えば「梅」でしょう!
すみません・・・たまたま買った梅おにぎりが「紀州南高梅」でした・・・(^^ゞ
でも、紀州南高梅は大好きですよ~

子供達が登りたいと・・・
保護者同伴ですので、仕方なく・・・
でも、嫌いじゃないので最高でした(^O^)/
途中で見える景色、頂上からの景色、登った者にしか貰えないご褒美ですね♪

ノンアルコールのくだり・・・
お恥ずかしい・・・(^^ゞ
0と記していれば、何でもノンアルコールなんでしょう、彼女は・・・( 一一)
Posted by mamonobumamonobu at 2011年09月29日 17:53
^^tamaさん こんばんは^^

登りました・・・(滝汗)
保護者同伴ですので、子供達に登りたいと言われれば、
登るのは私ですから・・・
nobuはBCでいつものように呑んでますので・・・

でも、景色は最高でした(^O^)/
天気も良くて、気持ち良かったです♪

私も「膝痛」が心配でしたが、少しトレーニングをしたからなのか、
今回は大丈夫でした♪
それさえなければ、またあの景色を見に登りたいと思うんですが・・・(^^ゞ
Posted by mamonobumamonobu at 2011年09月29日 18:00
Ame師匠 こんばんは^^

相変わらず、深夜?明け方?のコメントですね・・・(;一_一)
ちゃんと寝てますか!?
不規則は行けませんよ!!

先日はありがとうございました<(_ _)>
御蔭さまでニヤリニヤリ
って、我が家にはニヤリはありませんが・・・(T_T)

どうしたんですか?
最近トレーニングしてるようですが?
まっ、まさか!!「山」ですか!?
それも『てっこつ』担いで!?\(◎o◎)/!(爆)

例の件、了解しました(`_´)ゞニヤリ
Posted by mamonobumamonobu at 2011年09月29日 18:08
お世話様でした^^

子供たちの体力にはびっくりするばかりでした^0^

本番がんばってくださいね^^b
Posted by ヘルメットスキーヤー at 2011年09月30日 21:56
ヘルメットスキーヤーさん こんにちは^^

こちらこそお世話になりました<(_ _)>

やっぱり10歳前後の子供と40歳前後の大人では、体力が違いますね・・・(汗)
下山後に遊んでいる子供達が信じられませんでしたから・・・

残り8日・・・頑張ってきます(。・_・。)ノ
Posted by mamonobumamonobu at 2011年10月01日 16:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まさかの2回目登山行ってきました( ̄▽ ̄;)
    コメント(24)