ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
参考にしています(更新順)
GIFアニメ工房~無料GIFアニメ作成ソフト無料公開中
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年10月17日

『山・頂編』












『山・頂編』


前回の続きです












「銀玉水」で昼食後、「大朝日小屋」を目指します(`_´)ゞ




長い石畳の急坂を登りきった所で・・・




バタバタバタバタバタバタ・・・・・・・・・・・・・・




!?




せのきんさん?



『山・頂編』







山小屋に到着~
『山・頂編』


『山・頂編』




「大朝日小屋」はかなり混んでいました・・・



山小屋の親父さんに

「今日は、3階の屋根裏部屋しか無いね~」

「お嬢ちゃんとお父さんは、特別1階でもイイよ♪」


えっ!

皆さんと別々!?

「hino?どうする?」mamo

「屋根裏部屋がイイ♪」hino

って事で、屋根裏部屋に決定・・・




混雑している山小屋に荷物を置いて、


いざ!「大朝日岳」へアタック!!



っと、その前に・・・



山小屋の前にあった、祠にお願い事を・・・♪



「Rさんと同じカメラが欲しいです・・・Rさんと同じカメラが欲しいです・・・Rさんと同じカメラ・・・・」と何回お願いしたことかww
『山・頂編』
帰宅後、持ってたコンデジが壊れ始めているのに驚きましたが・・・(ニヤリ)だけど・・・?(汗)






大事なお願いを済ませた後ww




山頂を目指します!!
『山・頂編』





途中でみつけた雪!! それだけでもテンションアップ!!
『山・頂編』『山・頂編』






気が付いたらhinoが先頭に・・・(汗)
『山・頂編』





危ないから待って~
『山・頂編』








そして!!











「大朝日岳」登頂~!!
『山・頂編』








お約束の~



三角点 タ~~~ッチ!!
『山・頂編』






記念写真を撮る皆さんをパチリ
『山・頂編』


その写真がww

cherryさん
『山・頂編』
(cherryさんより写真を借用<(_ _)>)

『山・頂編』
(ゆかいさんより写真を借用<(_ _)>)



ココは、wishさんの写真を掲載予定・・・ww





『山・頂編』
(ゆかいさん撮影。ありがとうございました<(_ _)>)


『山・頂編』
(Rさん撮影。ありがとうございました<(_ _)>)




hino!頑張ったね!!


『山・頂編』
あんな稜線・・・
『山・頂編』
こんな稜線・・・
『山・頂編』


縦走してみたい~~~




30分ほど、大パノラマを観賞後、




山小屋まで下山。





山小屋へ戻ると・・・

さらに登山者でいっぱいに(驚)

屋根裏もいっぱいなんじゃ・・・




そこで山小屋の親父さんが

「山小屋利用料金と同じ1人1500円だけど、テントでもいいかなぁ?」


一同、「イイですよ」ニヤリ


まさかまさかのテント泊!! ヤタ━(・∀・)人(・∀・)━!!
『山・頂編』



hinoにとってはもちろんですが、大人にとっても最高の宿泊施設です♪


べグも張り綱もワイルド~♪
『山・頂編』
見よ!この最強ペグを!ソリ〇テなんて目じゃ無い!!ww



流石キャンパー揃い!!


テント設営はお手の物ww




設営後、


cherryさんから冷え冷えビールを
『山・頂編』



ゆかいさんからカチンコチンビールをww
『山・頂編』


そして~



かんぱ~い!!
『山・頂編』






野菜を用意してくださったRさん 次から次へと出てきます(驚)
『山・頂編』『山・頂編』『山・頂編』



野菜だけでこんなにも!!
『山・頂編』







ゆかいさんからは「米沢牛」1kg!!
『山・頂編』






本日の「すき焼き」出揃いました!!
『山・頂編』







男のロマンを担ぎあげたwishさん 美味しい「銀玉水」で炊き上げる白米
『山・頂編』『山・頂編』



『山・頂編』


『山・頂編』『山・頂編』『山・頂編』


他にも皆さんからビール・日本酒・ワイン・ウイスキー等々、沢山ご馳走になりました<(_ _)>




mamoが担ぎあげた物は・・・

mamoとhinoの装備だけ・・・(滝汗)


皆さんに甘えっぱなし頼りっぱなしです(ナイアガラ滝汗)

本当にありがとうございました<(_ _)>







1つのテントに皆で寝たあの思い出は、一生忘れる事はないでしょう(*´艸`*)











翌朝 残念ながら綺麗な朝陽は見る事が出来ず・・・(涙)
『山・頂編』


『山・頂編』




「でっぱ!!」
『山・頂編』



ここで、別ルートで下山するcherryさんとはお別れです・・・
『山・頂編』
気を付けてね~ またご一緒して下さいね~(^^)ノシ

その後の様子はこちらから





いきなりですが・・・

小朝日岳に登る途中から見える大朝日岳
『山・頂編』






実は・・・写真はここまで(汗)



この時点で、コンデジのバッテリー切れ・・・


携帯もバッテリー残り僅か・・・


今後の課題・・・



小朝日岳も登頂成功し、後は家族の元へ帰るのですが・・・

長く続く下りで、膝にちょっと違和感が(滝汗)

hinoもいるし、気をつけて歩きます。


途中、異変に気付いたRさんから声をかけていただいて・・・

励まされると元気復活!!

無理のないよう、迷惑かけないよう、

慎重に下山です(`_´)ゞ






無事下山後、温泉で汗を流し家族の待つBCに帰りましたV(^O^)



改めて、ご一緒させて頂いた皆様、

本当にありがとうございました<(_ _)>

また宜しくお願いいたします!!





目覚めたmamo σ(^~^;)

登る気満々です(*´艸`*)
『山・頂編』







これから増えていくバッチも楽しみだね♪hino♪
『山・頂編』



タグ :朝日連峰

同じカテゴリー(登山)の記事画像
久しぶりの休日♪team oki offと雪山へ行こうよ!!
『山』
同じカテゴリー(登山)の記事
 久しぶりの休日♪team oki offと雪山へ行こうよ!! (2012-02-18 16:28)
 『山』 (2011-10-15 09:05)

この記事へのコメント
すげ~!mamoさん! すげ~!hinoちゃん!

朝日連峰登頂☆おめでとう!!

写真の景色!スゴイですね~!

でもきっと がんばって登った者にしか見られない景色が

広がっていたのでしょうね? 

『山頂での物欲』 ナイスです。

無事ご帰還!お疲れ様でした。
Posted by kenhage at 2011年10月17日 22:50
kenhageさん こんばんは^^

ありがとうございます<(_ _)>
hino頑張りました~♪
mamoも頑張りました(^^ゞ

写真の腕が無いし、カメラがカメラなんで、
こんな景色しか・・・(汗)
実際はも~っと凄いです^^

山頂での物欲・・・
壊れてるのに、なかなかnobuのGOサインが出ません(涙)
Posted by mamonobumamonobu at 2011年10月17日 23:46
いつから路線が変わったの???
実は・・今年の目標に「鳥海山登頂」が私もあったのですが、ゲリラ台風によって中止
それからは時間が取れなくて・・
だから悔しいです(でも、辛そうですね?
若い連中が俺には無理だって決めつけるんで「こんチキショー」心の実力を見せてやる!
って・・でも・ゲリラに感謝かも(^^;)
これからのレポに期待しております。
Posted by ダンディーM at 2011年10月17日 23:50
こんばんは

素晴らしい眺めですね。
山頂に到達した時の達成感って
さぞや大きなものだと思います。

山で食べるすき焼き 美味しそう!
Posted by えののえのの at 2011年10月17日 23:53
ダンディーMさん おはようございます^^

ちょっと山登りに目覚めましたが、
基本変わってませんよ~^^

ダンディーさんも登る気満々じゃないですか♪
今度是非~^^
Posted by mamonobumamonobu at 2011年10月18日 08:51
同じ絶景を共有できない悲しさ。。。。
来年まで取っておきます グスン TT

親子 っていうのが すご~く羨ましいです。。我が愛娘 買い物にも付いてきません(大泣)

え~ カメラですが。。。ニコンからも小さいのでました~。。(笑)
わたしは、 レンズの絡みで R3と同じSONY にしようか思案してますが ・・・・。。

買うものが 多すぎて (笑)
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年10月18日 08:58
えののさん おはようございます^^

感動しました~^^v
素晴らしい眺めは、頑張って登ったご褒美ですね♪

すき焼き、最高でしたよ~!!
下界でも滅多に食べられない米沢牛なのに、
山で食べるなんて、究極の贅沢です♪
Posted by mamonobumamonobu at 2011年10月18日 08:58
Jvさん おはようございます^^

mamoも行く気満々なので、
来年は是非是非ご一緒にお願いします!!
心よりお誘いお待ちしております^m^

娘さん、そういうお年頃ですから~
ウチもいつかは離れて行っちゃうのかな(涙)

カメラのパンフレット、山のように集めました^^v
でも何が何だか読んでも分かりません(汗)

どんどん逝っちゃってください(笑)
そして色々教えてください♪
Posted by mamonobumamonobu at 2011年10月18日 09:07
カメラ買ってる場合じゃないですよ(爆)

登るはずの山なのに底なし沼ですから。。。^^v 這い上がれるか・・・俺 _| ̄|○
Posted by ゆかい at 2011年10月18日 10:01
こんにちはー

Rさんのあのカメラ見せられたらね~。。
我が家はビデオカメラの方が先のようです。
折角なんでアウトドア向きのがないか?と探し中ですが(笑)

>登る気満々です。
おっ、遺伝した山やの血が騒ぎ始めましたね(笑)
Posted by cherry at 2011年10月18日 10:14
フフフ・・・。

決してソニーの回し者では無いですがw、
楽しいカメラですよ。

HD動画もメニューを切り替えることなくボタン1発で撮れるところもポイントです。
間違えて押してしまう事もありますがw

最近、専用のお手頃なマクロレンズが出たのでポチろうかと(汗


今週末、何回予報見ても天気悪いですね(T-T)
Posted by LittleR at 2011年10月18日 12:31
いやぁ~素晴らしい風景ですね

そして山の上とは思えない食材の数々。。。たまげますねぇ~

山バッジってやつですよね!鈴がついててめちゃくちゃ可愛らしいですね。

山レポも楽しみにしてまぁ~す

お疲れ様でした
Posted by ラルフぱぱ at 2011年10月18日 12:50
ヘリ(*県警ヘリ「がっさん」です。)でショートカット・・・その手がありましたね(笑)
Posted by せのきん at 2011年10月18日 15:18
ゆかいさん こんばんは^^

いやいや・・・あの時のカメラ、ホントに壊れかけているんですよ・・・(汗)
正直ビックリする位のタイミングなんですが・・・

その底なし沼には引きずりこまないでくださいね(爆)
Posted by mamonobumamonobu at 2011年10月18日 17:32
cherryさん こんばんは^^

祠でのお願が叶うのか、下山後にあの時のコンデジが調子悪いんですよ・・・(汗)
我が家はワザとRさんと同じ物にして、アレコレ教えて頂こうかと・・・(笑)

ホントに遺伝でしょうか?
最近稜線を見る目が変わってきました・・・(爆)
Posted by mamonobumamonobu at 2011年10月18日 17:37
Rさん こんばんは^^

私にはオバ―スペックなカメラかと思いますが、
あの軽さと楽しさが、頭から離れませんww

購入後はいろいろご教授お願いします<(_ _)>

ホントに、今週末だけ天気悪いですね・・・(>_<)
あ~雨一家・・・炸裂でしょうか・・・(自爆)
Posted by mamonobumamonobu at 2011年10月18日 17:47
ラルフぱぱさん こんばんは^^

本当に「絶景」でした!!
私の撮った写真では全然伝わらない位の素晴らしい景色でしたよ~

皆さんのお陰で、山の上での「すき焼き」「炊きたてのご飯」を
美味しく食べる事が出来ました♪
私は今回・・・何も食材は担いではいませんが・・・(汗)
Posted by mamonobumamonobu at 2011年10月18日 17:54
せのきんさん こんばんは^^

本当にせのきんさんが乗っているのかと思いましたよww

私、下山で膝を痛めるので、今度迎えに来て下さい(爆)
Posted by mamonobumamonobu at 2011年10月18日 17:56
あれ?せのきんさんじゃなかったんだ( *´艸`)クスクス

ザックも新調、次回はさらに高み目指せそうですね!(。-∀-)ニヒ♪
まずはカメラですか?w
パナもSONYもおいでおいでしてますよ~(ΦωΦ)フフフ…

まずは価格.comへε=ε=ε=(( `д´)ノ GO!!
Posted by wishwish at 2011年10月18日 21:04
mamonobuさん こんばんは。

それにしても皆さんよく担ぎましたね~!

霜降りの米沢牛に沢山のお野菜、さらに炊き立てのご飯(^^)
めっちゃ食べたい・・・。

山に登ると、皆さんいい顔してますね!
見ているだけで楽しさが伝わって来ますよ~。

次回も頑張って下さいね!
Posted by ポティトマン at 2011年10月18日 22:37
綺麗ですね!感動もんですね!凄いですね~hinoちゃん!mamoさんも!
この後、mamonobu家がどうなっていくのか楽しみです!(^^)
Posted by satto1996 at 2011年10月18日 23:10
wishさん おはようございます^^

カメラ買わなきゃいけないんですが、
ついつい小物を買ってしまったり・・・
で、OKサイン出してもらえません(涙)

35~40のザックも欲しいな~♪

あ~、物欲が止まらない~(滝汗)
Posted by mamonobumamonobu at 2011年10月19日 08:30
ポティトマンさん おはようございます^^

山宴会、最高でした~^^v

見ているだけとは言わず、ポティトマンさんも是非登ってみてください♪
気持ちイイですよ~^^
Posted by mamonobumamonobu at 2011年10月19日 08:34
satto1996さん おはようございます^^

ありがとうございます<(_ _)>

まさかまさかのテン泊、最高の山宴会、そして絶景♪
これだけ揃えば、また行きたくなりますよ^m^

>この後、mamonobu家がどうなっていくのか楽しみです
ちょっと山が増えるだけで、基本変わりませんよ~(汗)
Posted by mamonobumamonobu at 2011年10月19日 08:38
登頂おめでとうございますhinoちゃん、もう立派な山ガールですね
毎回、綺麗な画像を見るたびに「登ってみたいな」と思うんだけど、なかなか…
次回も頑張ってね
Posted by まねっこキャンパー at 2011年10月19日 12:22
まねっこキャンパー さん こんにちは^^

これからもっと立派な山ガールに育て上げようかとww

画像だけじゃなく、実際に見る絶景は格別かと・・・ニヤリ
来年は一緒に!!(笑)
Posted by mamonobumamonobu at 2011年10月19日 17:00
無事登頂できて、ホッ!(^O^)

天気が良くて何よりでした!

いい山でしょっ、朝日岳!

個人的に、東北の山で一番好きな山かなぁ~(笑)
Posted by がたお at 2011年10月19日 22:23
こんばんわ~


すき焼きが食べられるなら、登ってもいいかも( ´艸`)(巨爆)

mamoさん!hinoちゃん!お疲れ様でした!!
そして、お楽しみ様でした(*^-^)ノ


で最終的に、mamoさんがてっこつ担ぐんでしょ?(・∀・)
Posted by あつHD at 2011年10月19日 22:56
がたおさん おはようございます^^

超晴れ男のゆかいさんのお陰で、
天気が良くてよかったです♪

朝日岳、最高ですね!!
私もまた登りたいって思います~♪
Posted by mamonobumamonobu at 2011年10月20日 08:40
あつHDさん おはようございます^^

まさか頂上ですき焼きとは、贅沢の極みですね^^

ん?
くまHDさんは、お山が生活空間ですよねww
すき焼きなくても自然の食材が沢山あるじゃないですか~(爆)

重量合計3キロのてっこつが出たら担ぎます(笑)
Posted by mamonobumamonobu at 2011年10月20日 08:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『山・頂編』
    コメント(30)