ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
参考にしています(更新順)
GIFアニメ工房~無料GIFアニメ作成ソフト無料公開中
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年11月25日

憧れの「あの方」が!

去年は、11月の頭でキャンプは終了したmamonobuファミリー…

随分寒くなってきましたが、

寒さ < キャンプ の今年の我が家は、まだまだ行くぞ!

ただ、これからの季節は『未知の世界』なので、皆さんどうか助言を~テヘッ
2009年11月21~23日
秋田県湯沢市皆瀬 「とことん山キャンプ場」

mamoの仕事が終わり次第出発の予定だったので、

バッタバッタと片付けたのですが、天気はタラ~タラ~タラ~雨

天気予報では、午後5時過ぎには晴れ晴れ

準備をして、買い出しを済ませた頃にはちょうど午後5時ビックリ

しかし、ダウン

晴れる事を祈って、雨の中出発車



キャンプ場に近づくにつれて、雨~雪に・・・雪

「これだば、雪降るながの設営だなぁ~ダウン」mamo

「んだなぁ~汗」nobu



キャンプ場に着くと・・・・・・・・

冷え込んでいるものの、晴れていましたニコニコ

ヘッドライトを装着し、ryouとhinoを車に残し、

mamoとnobu 2人でせっせと設営しました汗

憧れの「あの方」が!
常設のテーブルには、うっすらと雪が・・・ビックリ

憧れの「あの方」が!
この日の夕飯は、来る前にnobu が作った弁当と、買ってきたお惣菜・・・・

外で食べる物は何でも美味い!!

なんだか、この日は変に疲れて早めの就寝・・・ZZZ…



憧れの「あの方」が!
翌朝、もう少しで夜明け。

寒かったけど、この瞬間が大好きですドキッ

憧れの「あの方」が!
見えにくいけど、「-1℃」汗

憧れの「あの方」が!
やっと朝日が昇ってきました山

憧れの「あの方」が!
朝日を眺めながらの「コーヒー」が、また格別に美味い!

憧れの「あの方」が!
そして、朝からの焚火焚き火

癒されますドキッ

焚火に使用している「白樺」の薪は、9月に行った「太平山キャンプ場」で、

nobuが集めてきた白樺の枝をお持ち帰りして、小分けにして毎回持ち歩いている物です・・・テヘッ

憧れの「あの方」が!
朝日を浴びながら まったり

憧れの「あの方」が!
昨日の雨がうその様な快晴です晴れ

憧れの「あの方」が!
天気も良く、芝生のサイトには誰もいなかったので、

ryouとhinoはブーメランで遊んでいましたニコニコ

憧れの「あの方」が!
その頃nobuは、

夜の焚火の為に、桜の枝拾い・・・ビックリ

ほんと、好きですねぇニコニコ

憧れの「あの方」が!
枝拾いが終わると、

バケツに雪を・・・・・?


憧れの「あの方」が!
ん~!納得!ビール


そんな事をしながら、まったりしていると・・・・

目の前を1台の車が・・・・


んっ!・・・・



もしかして!!!!






『温泉とどさん』ですビックリ


mamonobuファミリーがキャンプを始めた頃は、

オートキャンプ場ばかりでした。

「お金もかかるし、たまにしか行けないね」と会話をしている中で、たまたま覗いたHPが

『温泉とどさん』のHPでした。

無料キャンプ場や格安キャンプ場に、ほぼ毎週幕営している方で、

『温泉とどさん』のHPを拝見しながら、

「ここなら近いし、安いし、綺麗だし行ってみようか!」とか、

「こんなに近くにキャンプ場があったんだ!」とか、

か・な・り 参考にさせていただいておりますm(_ _)m

そんな方が今そばに・・・・・



『温泉とどさん』は我が家から少し離れた所に、サクサクと手慣れた手つきで設営ビックリ


そこにもう1台の車が・・・?


『三太夫さん』でしたビックリ


もうmamonobuは、ドッキドキのわっくわくアップ


設営を終えた『温泉とどさん』と『三太夫さん』は温泉に行き、

その帰りに、勇気を振り絞って!

「あっあの~・・・・・・・」mamo

から始まり、いろいろお話させていただきましたニコニコ


『温泉とどさん』はとても気さくに話してくれて、


mamoとnobuは超テンションアップ



そんな夢の様な時間を過ごしていると、

~~~~~ピュ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~ピュ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~グォ~~~~~~~~~~~~~~~~

風が強くなってきましたガーン


風は、止む事も無く弱まる気配も無い為、今夜の焚火は中止・・・・・・・・男の子エーン

あれだけ頑張って集めてきたのに・・・・・・・・・・・・


憧れの「あの方」が!
仕方なく、テントの中に入り夕飯です・・・

でも、『温泉とどさん』と話せた事で、いつまでもmamoとnobuはハイテンションアップ


しかし、外では相変わらず強く、我が家の「ティエラⅡ1号」が時々しなっていましたビックリ

張り綱とペグの確認をして、

「マンボウ男さん」と「せのきんさん」のやり取りを携帯でチェックして、

ニヤケながら、就寝ZZZ…


憧れの「あの方」が!
風も収まり、朝日は拝めませんでしたが、穏やかな朝。

憧れの「あの方」が!
『温泉とどさん』の ogawaキャンパル シャンティー

勝手に撮影させていただきましたm(_ _)m

『三太夫さん』は早朝に撤収し、帰宅していました・・・・男の子エーン


そこへ『温泉とどさん』の息子さんの『トト君』登場!

これから温泉に行く所でしたニコニコ

少し話をすると、

なんと「今回で8回目の入浴」・・・・!!

恐るべし『トト君』!!





我が家のテントでは、ある事件が・・・・・




朝食様に昨晩焼いて、アルミホイルで包んでいた焼き魚が無い!

・・・・・・・・・・・・・・・・・?

???・・・・・・???・・・・・・・・・・????





周りを探すと、下に落ちているではありませんか。

「昨夜の風で落ちたんだな」と拾おうとして良く見ると、



・・・・・空っぽ・・・・・



あれ~??????????






んっ!!!!!!!!!!!






あっ!!!!!!!!!!!






憧れの「あの方」が!
見えづらいですが、小動物の足跡が!!ビックリ

やられちゃいました汗

ちゃんと片付けないで寝てしまったのが、いけませんねテヘッ

皆さん気をつけましょう(分かっていると思いますけど・・・)





我がプレハブ小屋まで1時間位の距離なので、ゆっくり撤収をしていると、




撤収を済ませた『温泉とどさん』が、来てくれましたニコニコ

そこで、またいろいろ(雪中キャンプの注意やこれから利用できるキャンプ場など)教えていただきましたm(_ _)m ありがとうございました。

今度はご一緒したい事を伝え、手を振り見送りましたニコニコ


その直後・・・・・・・・・・・・・





またもや     雨!



さすがに、諦めて幕体をビニール袋に突っ込みお持ち帰りガーン

また、mamoの仕事場で乾燥・・・・・汗





2週続けて嬉しい出会いでした♪

これから、また沢山の方々とお会いできるのがとても楽しみですニコニコアップ




タグ :とことん山

同じカテゴリー(キャンプ2009)の記事画像
我が家初の年越し&雪中キャンプ (年越し編)
我が家初の年越し&雪中キャンプ (30日編)
年越しキャンプに行ってきます!(^^)!
初のDuoキャン♪
息子を残して・・・
余韻に浸って・・・♪
同じカテゴリー(キャンプ2009)の記事
 我が家初の年越し&雪中キャンプ (年越し編) (2010-01-05 20:46)
 我が家初の年越し&雪中キャンプ (30日編) (2010-01-04 19:01)
 年越しキャンプに行ってきます!(^^)! (2009-12-29 23:56)
 初のDuoキャン♪ (2009-12-07 23:08)
 息子を残して・・・ (2009-12-01 00:10)
 余韻に浸って・・・♪ (2009-11-23 21:30)

この記事へのコメント
おはようございます♪

“あの方”の正体が明らかになりましたね。
「温泉とどさん」と「三太夫さん」でしたか?

私もまだお会いしたことがないので、フィールドでばったりの出会いを楽しみにしています♪
(山形にもいろんなところに来てるようだし…)


ところで、なんですか?
“きん”と“マン(マンはカタカナです)”のやり取りを見てニヤケながら寝たってのは!?

私たちの会話に睡眠の効果があったなんて知りませんでしたよww
Posted by せのきん at 2009年11月25日 05:17
せのきんさん

おはようございます♪


「温泉とどさん」と「三太夫さん」そして「ミニトトくん」は、とても素敵な方々でしたよヽ(´ー`)ノ


「きん」・「マン」お二人のやり取りを拝見していると、笑い過ぎて、腹筋が…( ´艸`)
Posted by mamonobu at 2009年11月25日 08:11
腹筋を鍛えることは健康につながりますよ~

オイラは個人的にあの方々の

「○○のブログはこちらでしょうか~?」


ネタがハマります。
ある意味センスだな…
Posted by マンボウ男 at 2009年11月25日 09:55
素敵な出会い有りの、そしてマンきんちんさんが良く居らっしゃる噂のブログはこちらでしょうか?

失礼しました、先日マンボウ男さんと初遭遇を果たした山形のLittleRことRと申します。

かねがねお噂は変態の便り、もとい風の便りに伺っておりました。

とどさんがとことんに居らしたのは、ギターを背負った親父さんから聞いてましたが…。

出会ったのですね!

自分まだ、お会いできてないです~


あっ、すいません!
今、バスで移動中なんです。降りなきゃ(汗

この続きは、またいつかどこかでw

帰宅後にお気に入りに登録させて頂きますね。
今後とも宜しくお願いしますm(__)m
Posted by LittleR at 2009年11月25日 10:42
マンボウ男さん  こんにちは^^

中年おやじの 「メタボ」な腹が、最近ミョ~に痛いんです・・・

『宮城県部隊』の方々や、『ひっぱり推進委員会』?の方々の

やり取りを拝見するようになってから・・・・・

春頃には、腹筋が割れているかも!!
Posted by mamonobumamonobu at 2009年11月25日 12:11
LittleRさん こんにちは^^

はじめまして♪


Rさん(いきなりRさんと呼ばせていただきます^^;)のブログはいつも

読み逃げさせていただいてました^^;)

昨日、Rさんの旧ブログを拝見してビックリ!!!

後ほど、旧ブログの方に コメ しますので・・・^^


『とどさん』とお会いしたのは、2回目だったのですが、

お話ししたのは初めてでした^^

嬉しかったですね~~~♪


これから、いろいろな方との出会いがとても楽しみです^^
Posted by mamonobumamonobu at 2009年11月25日 12:22
こんばんは~ (^^)/

おやおや 見なれたHNのお方がたくさん来てますね~

遅くなりましたが 急遽キャンセルで申し訳ありませんでした。

でも でも  もぉ~~ッ 悔しいですね~

前半の景色! なんて素敵なんでしょう(感激)


なんで なんで 涙が… 出ちゃうんだろぉ

朝日の温もりが あの感触が思い出されます。

そぉそぉ あれは15年前の事、大混雑していた真夏

スキー場の斜面に幕営したら コロコロと 言うまでも無いですね(笑)


温かくなったら 再会を楽しみにしていますよ~ (^^♪
Posted by dabadamama0105 at 2009年11月25日 21:12
dabadamamaさん こんばんは^^

キャンセルなんて言わないでください!!

dabadamamaさんは被害者なんですから・・・

今回でキャンプは終わりじゃないので・・・

温かくなったら、我が家はほぼ毎週のように出陣しますので、

いつでもお声をかけてください^^

dabadamamaさんのお誘いでしたら、どこへでも行きますよ^^
Posted by mamonobumamonobu at 2009年11月25日 22:36
先日はお会いできてとても嬉しかったです!
憧れの・・・などと言われると恥ずかしいやらなにやら・・・(笑

以前に岩洞湖の白樺林でもミアミスしていたとは、全然知りませんでした^^)
HPを熱心にご覧下さっているご様子、お話を伺いながら照れてしまいました(笑
それに、自分でも忘れていたキャンプ場を活用されていたりで、感激でした。

またどこかでお会いしましょう!
Posted by 温泉とど at 2009年11月26日 20:23
温泉とどさん こんばんは^^

このようなブログにコメント頂き、本当に恐縮です(^^;;

先日は本当にありがとうございましたm(_ _)m

夢の様なひと時でした♪

我が家は、とどさんのキャンプスタイルに憧れて、

今日までキャンプをしてきました^^

これからも参考にさせていただきます<(_ _)>

又お逢いできる事を楽しみにしております^^
Posted by mamonobumamonobu at 2009年11月26日 21:39
mamonobu さん
こんばんは 。(^-^)/

>2009年11月21~23日
秋田県湯沢市皆瀬 「とことん山キャンプ場」で野営だったんですね。

私は、広島県高野町 「大鬼谷オートキャンプ場」でした。
こちらも、朝の気温が放射冷却で-5℃で、霜が降り一面銀世界でした

今回私の天幕『MARECHAL COMPACT LUXE 』内は、武井501が1台と
コールマンのランタン3台が同時点灯で、Tシャツ1枚でも0kでした。

まあ、シュラフは良いのが◎です。雪中はされるのでしょうか?
期待してますからね \(^^)/
【PS】 くれぐれも、新インフルお気を付け下さい。

from アイダホのじゃがいも畑より
Posted by AmericaAmerica at 2009年11月28日 20:58
Americaさん こんばんは(^-^)

いつ拝見してもAmericaさん所有の「てっこつ」は素敵ですね!(^^)!

本当に惚れ惚れしてしまいます(*^_^*)

只今、野営中の寝袋の中からです(^^ゞ

Tシャツなんてあり得ない位こちらは冷え冷えです(T^T)

それでも今年は雪中キャンプに挑戦しま〜す(`_´)ゞ
Posted by mamonobu at 2009年11月29日 00:11
腹筋が割れる不思議なブログはこちらでしたか?

すみません!“お気に入り”登録してませんでした。


先日の「牛」の件(くま3達との会話)が気になります・・・。
Posted by せのきんせのきん at 2009年11月29日 20:32
せのきんさん こんばんは^^

?!?!?!・・・・・・・・・・

なっなぜ?????

そっそのことを!!!!!


早っ!・・・本当に早っ!!!


いつも人ごとのように、遠くから拝見していましたが・・・・・

そこまで見えるのですか!その「ナイトスコープ」は!

あっ!それはマンボウさんだった!(ふふっ)
Posted by mamonobumamonobu at 2009年11月29日 20:51
フフフッ、ただの変態の集まりではないですよww


ちなみにmamonobuさんのとこから「牛」まではどのルートで来るもんなんですかね?
Posted by せのきん at 2009年11月29日 21:35
せのきんさん^^

恐るべし・・・


「牛」には2度しか行っていませんが、

1度目は国道108号で、今回は高速です。

何か罠でも・・・
Posted by mamonobumamonobu at 2009年11月29日 22:37
まぁ、罠を張るのなら108号線でしょうね?(爆)

108号線通るとなると、吹上高原・荒雄湖畔公園なんかでも会えそうですね。

たまには13号線南下して山形に入ってくださいよww
待ち伏せしますから (。-∀-) ニヒ
Posted by せのきんせのきん at 2009年11月29日 22:50
せのきんさん^^

108号線、今後気を付けます(`_´)ゞ

正直、まだ山形ではキャンプ未経験なので、

来年には行ってみたいですね^^

いろいろ良さ気なキャンプ場がありそうですし♪

その時は、襲撃無しのまったりキャンプで・・・逆に怖・・・
Posted by mamonobumamonobu at 2009年11月29日 23:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
憧れの「あの方」が!
    コメント(18)