ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
参考にしています(更新順)
GIFアニメ工房~無料GIFアニメ作成ソフト無料公開中
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年12月01日

息子を残して・・・

11月28日にmamoは同業者の飲み会が入って、続いていた「週末キャンプ」も4週連続で終わり(~_~;)

ryouはキャンプに行かないと分かったら、

「友達の家に泊ってくる!」と週末の予定を入れてくるし・・・



「あ~~~キャンプに行きて~~~!!」mamo

「それは、mamo次第じゃん!!」nobu




「プルプルプル・・・・・飲み会・・・俺・・・キャンセルでお願いします・・・

 急用ができて・・・すみません・・・」mamo

(同業者の皆さん すみませんでした m(_ _)m )


よしっ!! キャンプに行けるぞぉ!!




でも、ryouを人様に預けてキャンプかぁ~~?



すると、mamo の携帯が鳴り、出てみると・・・・・わぁ~~~~!ビックリ


dabadamamaさんでした^^


「今週末、牛でキャンプするんだけど、ご一緒しません?」dabadamamaさん


「行きたいんですけど、ryouが・・・カクカクシカジカで・・・」mamo


「無理にとは言わないから^^」dabadamamaさん


「分かりました・・・考えておきますm(_ _)m」mamo


「ん゛~行きたい!!・・・よし!電話してお願いしよう!!」


友達の親も、我が家が毎週キャンプに行っているのを知っていて、快く承諾してくれました<(_ _)>



午前中で仕事を切り上げ、バタバタと準備をして、出発したのが午後2時前・・・


高速を走らせ、いざ!牛野ダムへ!!


周りの車の流れに乗り、付いたのが午後4時・・・(ーー;)



「牛野ダム」に付くとすぐ手前のサイトに『リビシェル』が!

「mamaさ~ん! ケンさ~ん!」

2週間ぶりの再会ですニコニコ


軽く挨拶をして、とりあえずは今日の寝床を確保・・・


息子を残して・・・

今回は、先日修理から帰って来た『リビシェル』の『インナーテント仕様』ですテヘッ



息子を残して・・・

修理個所です。 しっかり直されていますニコニコ 今回はフルフライで隠れましたけど・・・



息子を残して・・・

設営途中から並行して夕飯も作っていたのですが、辺りはもう暗くなってしまいました・・・ガーン

dabadamamaさんの方をみると、焚火の灯りが・・・急がなきゃ・・・

息子を残して・・・

dabadamamaさんの『リビシェル』と『アメド』の連結ですニコニコ

今夜の宴は、こちらにお邪魔しましたテヘッ


息子を残して・・・

次の日はdabadamamaさんとケンさんの『結婚記念日ハート』との事で、ケーキ登場ですドキッ

ハートハートおめでとうございますハートハート


息子を残して・・・

いつも楽しいdabadamamaさんとケンさんですニコニコ

まるで夫婦漫才を見ているようで、終始笑いが止まりませんでしたよテヘッ



この日は風も無く、月明かりと星空がとても綺麗な夜でしたね黄色い星

息子を残して・・・

ケンさんがずっと、薪をくべてくれたので全然寒くありませんでした焚き火 アザース

dabadamamaさんが作ってくれた、「ポトフ」や我が家ではめったに食べれない「牛の焼き肉」など、

次から次とご馳走になりました。ほんと、美味しかったです食事 ご馳走様でしたドキッ

そして、「白いダイヤ」や、お肌に良いよと「洗顔&石鹸」など、他にも沢山頂きました<(_ _)>

(帰宅後、セロリに「白いダイヤ」を付けて食べました。超~美味!!!)


キャンプ談義やお互いの昔話、ケンさんの天気予報の話(5人だけのヒ・ミ・ツ)など

とても楽しい時間でしたが、hinoが眠くてぐずりだし、お開きになりましたダウン





息子を残して・・・

朝焼けの『牛野ダム』

やっぱりこの時間が一番好きですねニコニコ


息子を残して・・・

我が家初の 「パリパリテント」テヘッ

何が嬉しいのか、mamoとnobuはおおはしゃぎビックリ

一応・・・・・雪国に住んでいるんですけど・・・



息子を残して・・・

やっと朝日が見え出した頃、dabadamamaさんから「モーニングコーヒー」のお誘いがコーヒーカップ

そのまま朝食へ食事・・・結局ご馳走になってしまいました汗


天気も良いし、まったりしているのかと思ったら、ケンさんは午後から仕事ビックリ

(後から知ったのですが、前日の午前中も仕事ビックリビックリ タフメンです汗




息子を残して・・・

前回、マンボウ男さんに教えてもらった、小型ソリでhinoは喜んで遊んでいましたニコニコ




息子を残して・・・

ふと見ると、dabadamamaさんとケンさんは撤収を始めていました・・・

それを見て、我が家もゆるゆる撤収を始めると、1台の車がdabadamamaさんの方へ・・・?


息子を残して・・・

くまごろうさんです^^

いや~、いつもブログを拝見させていただいたので、感動でしたニコニコ



すると又1台の車が・・・?

息子を残して・・・

はっちさんご夫婦です^^

嬉しいですね~^^一度にこれだけの方とお逢いできるのはニコニコ

先週襲撃を受けた はっちさんご夫婦に、『あの人』の感想を聞くと・・・・・

「いや~・・・ほんと・・・〇態・・・ですね」(爆!)

さすがです!!マンボウ男さん




そうこうしている間に、dabadamamaさんと ケンさんは撤収を終えていましたビックリ

息子を残して・・・

またご一緒出来る日を約束して、手を振り行ってしまいました・・・男の子エーン

その後我が家も撤収を再開していると・・・



何やら くまごろうさん と はっちさんご夫婦の方に怪しげなテントが・・・!?

息子を残して・・・

「ノース」のテント位しか分かりませんが、幕好きのmamonobuは興味津津キラキラ


そして、くまごろうさん と はっちさんご夫婦から「どろねぎ焼き」を頂きましたニコニコ

これがまた 美味いのなんのビックリ

甘くてジューシーな焼きねぎ!  今度我が家でもやってみよ~と( ..)φメモメモ



最後にまたご挨拶に行き、今度はキャンプをご一緒したい事を伝え、牛野ダムを後にしました・・・





今回は、dabadamamaさん と ケンさんに本当に甘えっぱなしのキャンプとなりましたテヘッ

でも、お逢いするのは2回目でしたが、ずっと前から何回も一緒にキャンのプをして来たかのような、

そんな和やかで、楽しいキャンプでしたニコニコ

またご一緒して下さいねニコニコ

そして、ありがとうございましたm(_ _)m



それから、くまごろうさん と はっちさんご夫婦とも本当にご一緒したいです♪

宜しくお願いします<(_ _)>



追伸
息子を残して・・・

dabadamamaさんからお土産に頂いたケーキを、ryouはとても喜んで食べていましたケーキ食事ニコニコアップ


タグ :牛野ダム

同じカテゴリー(キャンプ2009)の記事画像
我が家初の年越し&雪中キャンプ (年越し編)
我が家初の年越し&雪中キャンプ (30日編)
年越しキャンプに行ってきます!(^^)!
初のDuoキャン♪
憧れの「あの方」が!
余韻に浸って・・・♪
同じカテゴリー(キャンプ2009)の記事
 我が家初の年越し&雪中キャンプ (年越し編) (2010-01-05 20:46)
 我が家初の年越し&雪中キャンプ (30日編) (2010-01-04 19:01)
 年越しキャンプに行ってきます!(^^)! (2009-12-29 23:56)
 初のDuoキャン♪ (2009-12-07 23:08)
 憧れの「あの方」が! (2009-11-25 00:39)
 余韻に浸って・・・♪ (2009-11-23 21:30)

この記事へのコメント
あぁ~、私も早く○態って呼ばれるようにスキルアップしないとダメですね?
Posted by せのきん at 2009年12月01日 07:15
↑いや、もう既に充分…

牛、お疲れ様でした。

しっかし、秋田から11月に2回の牛遠征、アクティブですね~

武井くん買っちゃいます?
Posted by マンボウ男 at 2009年12月01日 07:26
先日は お世話になりました~ (^^♪

ryouくんの おみやげになって嬉しいですぅ~ ^^

形だけでも 真似ごとで ストレス解消できましたよ。

mamonobuさん (笑) ○態に注意!染まらないでね

せのきんさん これ以上 どーしょうってのかなぁ~ ?
Posted by dabadamama0105 at 2009年12月01日 07:53
せのきんさん おはようございます^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・充分○態の域を超えてますから(ーー;)
Posted by mamonobumamonobu at 2009年12月01日 07:55
マンボウ男さん おはようございます^^

そうなんですよ^^

考えてみれば11月に2回行っていたんですよ(*_*)

でも、全然そんな事を感じさせない充実した11月でした(^o^)/

武井くんは、とっても欲しいのですが・・・・・・

nobuのお許しがまだ・・・・・・(-_-;)
Posted by mamonobumamonobu at 2009年12月01日 08:03
↑さっそく、山形の変●の方たちが、このブログに感染しようとやってきましたね~!!(mamaさん以外ね)

いや~、短い時間で残念でした。

今度はゆっくり怪しい会話でも・・・(爆)


あと、中途半端な泥葱失礼しました!!

薪をケチってそこらへんの濡れた薪使用だったので、ちゃんと中まで焼けてなかったのではないかと・・・(汗)

今度ご一緒の際は、ちゃんとしますね(笑)
Posted by くまごろうくまごろう at 2009年12月01日 08:03
dabadamamaさん おはようございます^^

ryouはケーキを一度に全部食べず、昨日も喜んで食べてましたよ(^o^)/


≫mamonobuさん (笑) ○態に注意!染まらないでね≪

大丈夫です(` ´)ゞ了解!

やばい時はmamaさん、助けてくださいね(ToT)/~~~
Posted by mamonobumamonobu at 2009年12月01日 08:11
くまごろうさん おはようございます^^

いやいや 泥葱美味しかったですよ♪

でもその後の泥葱は、もっと美味しかったのかなぁ~?


≫今度はゆっくり怪しい会話でも・・・(爆)≪

そうですね^^ いろいろ教えてくださいね♪

あっ怪しい話ではないですよ(@_@;)
Posted by mamonobumamonobu at 2009年12月01日 08:17
もう噂だけが一人歩きして困ります。(悩)

>みなさん
そんなにイジめないでくださいな(涙嘘)
2010年はイメージ回復を念頭においてキャンプしなきゃですね?
Posted by せのきん at 2009年12月01日 11:28
せのきんさん^^

イメージ回復は・・・・・・・・もう無理かと・・・・・(爆)

でも今度一緒にキャンプしましょうね・・・(怖)
Posted by mamonobumamonobu at 2009年12月01日 12:14
短い時間であっという間でしたが、お世話様でした^^

次回はゆっくりご一緒出来るといいですね♪
あっそうそう『どろねぎ』は完全にくまさんからの
差し入れです(笑
はっち家もゴチになりました^^
武井くんOKサイン出るといいですね~( ̄ー ̄)v


お気に入りの件を含め今後とも宜しくお願いしま~すヽ(´ー`)♪
Posted by はっち at 2009年12月01日 14:42
はっちさん こんばんは^^

≫次回はゆっくりご一緒出来るといいですね♪≪

宜しくお願いしますm(_ _)m

我が家の麦芽母ちゃんとゆっくり飲んでくださいね^^

武井くん、頑張ります(` ´)ゞ
Posted by mamonobumamonobu at 2009年12月01日 17:28
おはようございます!
「雪国のキャンプ好きの憂鬱」baboでございます。

コメント頂きアリガトウございました!!
mamonobuさん御一家はかなり出撃なさってるんですね!
羨ましい限りですよ。私は3ヶ月くらい出撃出来て無いです(泣)

牛メンともかなり面識もあるんですね。
最近の牛のメンツ、知らない方が多くなってきて(汗)

何しろ、今後とも宜しくお願いしますね!

こちらもお気に入り登録させていただきます!!し^-^)よろしく
Posted by babobabo at 2009年12月03日 10:51
baboさん こんばんは^^

今年は特に仕事が暇で・・・・(-_-;)

ストレス発散にキャンプに行ってます\(^o^)/

牛メンの方々とはまだまだですよ^_^;

これからもっといろんな方とお逢いしたいです(^v^)


baboさんともいつかご一緒できると嬉しいです♪
Posted by mamonobumamonobu at 2009年12月03日 18:38
mamonobuさん

こんばんは?じゃなくて、時間的には「ひっそり」おはようさん。
楽しい野営をされましたね。羨ましい。

dabadamamaさんとケンさんの『結婚記念日』との事で、この場をお借りして
お初ですけど、 おめでとうございます!お二人とご家族皆様方に、沢山の幸せが訪れますように。(アメリカ)

さすがに東北は寒そうですねぇ~。
そこで質問です。
武井君の話になりますが、ブログチェックして行くと、武井の301利用の方が多い様に思うのですが、ブログ内のコマーシャルにも301リンクしている方が多い様に思うのですが・・・・。
西日本エリアは、501結構来てますけど??

ryou君のケーキの食べっぷり、 あっぱれ!!です。
Posted by AmericaAmerica at 2009年12月04日 01:41
Americaさん おはようございます^^

武井君の301がこちらの方で多い理由は、定かではありませんが、

ソロで野営する方が、コンパクトな301を所有するのではないのでしょうか?

ファミキャンで、冬キャンをする方もそんなに多くないと思うので、

やはり301なのでしょうか?

我が家は501を狙っていますが!(^^)!


≫ryou君のケーキの食べっぷり、 あっぱれ!!です。≪

良い写真が撮れました(^.^)
Posted by mamonobumamonobu at 2009年12月04日 06:51
武井バーナーを検討する会のブログはこちらでよろしかったでしょうか?

先日RさんK本さんとご一緒したときに、101と301を比較する機会に恵まれました。

多分、ソロでは301だと大きすぎますよ~
リビシェルくらいならいいんでしょうけど。

多分、ステイシーの前室で301を使ったら、炎上と同時にフライが燃えるor一酸化炭素で昇天と、どちらにしてもせのきんさんの出動要請が…


冬はソロ中心のオイラなら101を狙います!荷物も減らしたいですし…

ソロでもノーススターを持って行くくらいの人なら、301も501も大きさは気にならないでしょうけどね。大して変わらないですし…

あ、ソロで501狙ってました?(笑)
Posted by マンボウ男 at 2009年12月04日 09:40
はじめまして!

何度かブログは拝見させて頂いてたのですが
コメントのタイミングがなくて今に至ってました、すいません!

米沢に住んでいらしたと、マンボウ男さんのコメントを拝見し
これはご挨拶せずには居られないと初コメと相成りました。

我が家・・・ キャンプを始めてまだ4ヶ月たらずですが
皆さんのスタイルを参考にさせていただきたく
チョクチョクお邪魔しますのでよろしくおねがいします。

ではでは
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2009年12月04日 10:04
* マンボウ男さん こんにちは^^

そーですよね、301を実物で見るとかなり大きいですよね^^

ソロテントでの使用だったら、101ですね^^

我が家はファミキャンなので、幕はやっぱり大きい物なので、

501を狙っています(*^^)v

mamoだけのソロは、人生のソロの始まりになってしまうので、当分ファミキャンです(;一_一)



* ゆかいさん はじめまして^^

すみません、我が家もちょくちょく拝見させて頂いたのですが、
ゆかいさん同様タイミングが・・・(小心者でして・・・)

先日、せのきんさんに紹介していただき、コメントを今日入れる予定でした^_^;
先手を取られてしまいましたね・・・

これからも宜しくお願いします\(^o^)/
Posted by mamonobumamonobu at 2009年12月04日 12:27
せのきんさんですか(笑)
マンボウ男さんでなくて安心しました、が何か?(爆)

mamonobu家がファミキャン重視のブロガーさん
なんで安心しました!

我が家はマジ初心者なんでよろしくお願いします!
Posted by ゆかい at 2009年12月04日 16:55
ゆかいさん こんばんは^^


≫せのきんさんですか(笑)
マンボウ男さんでなくて安心しました、が何か?(爆)≪

ふふふふふ(^。^)

ゆかいさん、HN通り「ゆかい」な方ですね(*^_^*)


我が家も初心者同様ですので、宜しくお願いします<(_ _)>
Posted by mamonobumamonobu at 2009年12月04日 18:05
秋まではファミキャンでしたが、冬はソロがメインのマンボウ(平日命)ですが何か?

ソロもいいですよ~
まぁ休みが家族と合わないだけなんですがね。

でも今夜はカミさんとしっぽり湯豆腐です。
Posted by マンボウ男 at 2009年12月04日 19:19
ファミキャンでデビューするつもりでしたが…長男の誕生で完全に孤独化しました、せのきんです。

マン≦きんの安心度を見えた気がします。

みなさんとフィールドで会えるのを楽しみにしています♪的なコメント…まじめ過ぎました?失礼っ
Posted by せのきん at 2009年12月04日 20:11
* マンボウさん 

我が家は、みんな個々にキャンプにハマっているので、単独行動は×です・・・(ーー;)

特にnobuがハマっているので、隠れてソロキャンしているかも・・・

その時は、皆さん宜しくお願いしますね^_^;


てゆうか、マンボウさん・・・・家にいたんですね(爆)



* せのきんさん

最近のコメ・・・・・・イメチェンもう始めているんですか?(ーー;)

長男君のフィールドデビューが楽しみですね^^

我が家は仲良しファミキャンですが、

今週は子供達を残してデュオキャンに行きますけど・・・なにか?(ゆかいさん、すみませんm(_ _)m )
Posted by mamonobumamonobu at 2009年12月04日 21:42
mamonobu さん

こんばんは(^o^)/
武井301と501の件了解しました。
西日本エリアでは私を含めて、めんどくさい人が多いんでしょうねぇ~。
タンクの容量が違いますから。
501だと、一晩中付けっぱなしで、そのままです。
途中、ポンピングはしますけど、燃料切れで途中給油するのが「めんどう」
と思ってる方が多いようです。
中には、ホットカーペットに、こたつと言う"やから"も居ますからねぇ~。

私は、電源を使いませんので、確かにソロユースだと「マンボウ男さん」の
コメにもあるように、小さい方が装備が小さく軽量になりますね。

※今後の参考にさせていただきますね。
Posted by America at 2009年12月05日 23:36
Americaさん こんにちは^^

先ほど野営から帰って来たので返コメ遅くなりました・・・

最近電源サイトが多くなってきておりますが、我が家も全く使いません。
電源を使えば、なんて事無い冬キャンができると思うのですが・・・

やっぱり、暖は「炎」系でないと!(^^)!  ですね(^.^)
Posted by mamonobumamonobu at 2009年12月06日 15:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
息子を残して・・・
    コメント(26)