2012年05月11日
GWキャンプ♪ 新雨〇現る(爆)
5月2日~6日、山形県米沢市「窪田水辺の楽校」へ行ってきました^^v
久しぶりに皆さんに会えるということで、楽しむだけ楽しみました♪
そうなると、やっぱり写真が少なくて(汗)
ポティトマンさんから写真を提供していただきレポスタートですww
「今回のベストショット!!」(笑)
(写真提供 ポティトマンさん)
2日、中学生になったryouの「春季陸上競技大会」があり(1年生は補助員として参加)、
大会が終わるまで出発出来ません・・・
ryouが帰宅して来たのは午後6時過ぎ・・・
それから残りの準備・・・
結局 出発したのは午後10時・・・
通い慣れた「隣町」(爆)まで3時間ww
ちょうど午前1時に到着しました。
ヘッデンを点灯して、サクッと設営・・・そして就寝
3日雨の朝でした
休み、初日の朝は起きるの早いんですよね~(爆)
モーニングコーヒーを飲もうとした時、
「おはようございます!」と外から声が!?
donaldさんがいらしてくれました♪
GW前半の話や、昔の話、いろいろ楽しい話で盛り上がりましたね♪
長々と引き止めてスミマセンでした<(_ _)>
とても楽しかったです(*^^)v
ありがとうございました<(_ _)>
参加出来なかった『てっこつカーニバルin出雲』が開催されているということで、
「アトレウス」連結で『ひっそりカーニバル』をしようと思っていたのですが、
GWが近づくにつれ天気が悪くなる一方・・・
悩んで「アトレウス」と「ティエラⅡ」にしました
出雲の方角を向いていたか?ですが、
カーニバルを想い団旗掲揚(`_´)ゞ
っと、パイルドライバーを探します ドコ(・ε・`≡´・з・)ドコ
lll(-_-;)lll
予備のポールと一緒に忘れて来ました ○| ̄|_
で、
団長はるさんの真似をして・・・『幕の内団旗!!』

reikoさんも到着され、
サクッと設営したかったようですがmamoが邪魔しちゃいましたね(汗)

ゆかいさんはキャンプ場と研究所を往復して設営。
リビングを提供していただきました<(_ _)>

グズグズの天気なので、シェルター内でゆっくりまったり^^


夜はお仕事を終えたシマコ先生がいらしてくださり、みんなでwishさんを待ちます(*′艸`)ソロソロかな~♪
が、予定時間になっても来ません(。-`ω-)ンー
「また何かあったんじゃない?高速閉鎖とか(爆)」
「まさか~(笑)」
で、その通りになっていたwishさん・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・
予定時間は過ぎたものの、雨の中無事到着しました~w
その後も雨は一向に止むこと無く、夜は更けていきました。
4日 この日は朝から天気が良い♪
昨夜の雨でシェルター内はグジョグジョだったので、
朝はオープンエアーでまったり~♪

朝 顔出ししてくださったcherryさんからアスパラの差し入れを頂きました<(_ _)>

これが美味しいの何の♪ ご馳走様です<(_ _)>
グジョグジョの場所に居るのはイヤなので、
子供全員に手伝ってもらって連結ドームシェルター大移動も^^v
みんなで移動したので写真無しですが、楽しかったです(笑)
で、上手に出来て喜んでいると やっぱりAme(爆)
昼頃に ポティトマンさん一家が合流されますが、
止まない雨で、子供達はシェルター内で遊びます^_^;

天気回復~♪
ポティトマンさんはちゃんと団旗掲揚・・・サスガ!!
(写真提供 ポティトマンさん)
ここで並べられる日が来るとは思いませんでした(嬉涙)
(写真提供 ポティトマンさん)
「何事も体験が大事!!」 ということで、アイゼン体験させていただきました^^v
その前に、店頭で見た事はあるけど履く勇気がなかった登山靴

初めてのアイゼンも装着♪


歩き方も教えて頂きます


初めてアイゼンを着けて歩いてみましたが、これで何時間も歩くのは辛いかも(汗)
もちろんwishさんも♪


無事傾斜を登り終えた後は、みんなでポーズ(笑)
(写真提供 ポティトマンさん)
この方がはしゃぐと雨が降ることが証明された1日でしたね(爆)

仕事を終えたシマコ先生も合流し、盛り上がる大人達♪

イス墜ちしないよう頑張っていたwishさんが印象に残った夜でもありました(爆)何されるか分からないもんねww
(写真提供 ポティトマンさん)
5日 朝は曇りだったのが、どんどん天気が良くなった1日でしたww
cherryさん設営後、一旦家庭の事情で戻られ・・・往復お疲れ様です<(_ _)>

cherryさんが合流され外の大人は勉強会♪


子供達は外で元気に遊び^^
(写真提供 ポティトマンさん)
ご婦人方がシェルター内に集い、
(写真提供 ポティトマンさん)
男性陣は「何事も体験♪」ということで、
吊るされていました(爆)

実際は安全確保にまだ色々装備が必要とのことですが、
「お遊び」なので細かい事はスル―してください<(_ _)>
まずはmamoが体験~♪


楽し過ぎる~♪
mamoが体験したら、「hinoもやりたい!!」


かなり楽しかったらしく、またやってみたい!!って言ってます^^
wishさんも体験♪


それを見ていたN子、ウズウズしていたようで(笑)
もちろん体験させていただきました^^


次男君もいつかは一緒に登るのかな?

そんなことをしていると、Rさんご一家が合流~♪
リビシェルを設営され、テント内にはRママさん手作りのテーブルがあったのですが、
写真撮り忘れ(汗)
今度じっくり拝見させてください♪
お昼はジンギスカン&義経焼き~
ジンギスカン♪

美味そうな匂いが漂います(ヨダレ)
匂いに誘われ、群がる子供達(笑)
(写真提供 ポティトマンさん)
焼くのに必死ですw
(写真提供 ポティトマンさん)
じっと待つ年長組(爆)

焼けるとすぐ無くなっちゃう(汗)
wishさんのクジラ汁も♪
お腹がいっぱいになったら元気倍増~♪
Jvさんが合流され、wishさん物欲が止まらない!?

天気も良くなって気持ちイイ~.。.:*・゜(人´∀`)゜・*:.。. .

そんな中、wishさん涙の帰宅°・(ノД`)・°・
大人は呑んで~食べて~喋って~が止まらない~

5日ぶりのzukaさんも無事合流~^^
車が来たので何とな~く見たら、まねっこキャンパーさん一家でした (マジ ビックリ)
お誘いしたら、用事があり「キャンプ出来ません」と涙ながらに返答がありましたが、
急遽予定変更で空白の休日になったようで・・・
ウズウズしたらしく、我慢できずにいらしたとか♪
「ちょっと来ただけ~」って、やっぱりここは隣町なんですね(爆)
Rさんがハンモックをセットしてくださいましたよ~♪
はしゃぐ子供達^^
はしゃぐ おっかーとN子(爆)
Jvさんとcherryさんからは焼き鳥^^

馬刺しもご馳走になりましたが、あっという間に無くなっちゃいました
料理もお酒も沢山並ぶ中、
頑なに「帰る」と言っていたおっかーでしたが、
オバキャンには負けました(笑)
まねっこ一家もお泊りコースになりました^^v
みんなで 呑んで 食べて 喋りまくり(笑)
zukaさんのプレゼンも♪
(写真提供 ポティトマンさん)
(写真提供 ポティトマンさん)
zukaさん撃沈珍時もあるほど盛り上がり、夜は更けていきました~
(写真提供 ポティトマンさん)
6日 最終日朝は曇り空でした
Jvさんとcherryさんは早朝に撤収され、起きた時にはもう姿は無く・・・
お見送りも出来ず、すみませんでした<(_ _)>
午前中は良い天気~♪
(写真提供 ポティトマンさん)
気持ちイイね~♪
テントも乾くし、最高だね^^
我が家も撤収始めよう!!
・
・
・
・
・
で、遠くから雷の鳴る音が ( ̄ェ ̄;) エッ?
我が家が撤収を始めると降って来るのは偶然です(爆)
そう、その頃「2代目雨男」を襲名したこの方が、東京ではしゃいでいたからですww
無事皆さんのテントの撤収が終わり、シェルターで一息ついていると・・・
雷ドンピカ・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・ 地面の水が流れるほど雨が強くなり・・・(;;×△×)ハゥ...
子供達を車に避難させました

(写真提供 ポティトマンさん)
バタバタな最後となりましたが、撤収完了(`_´)ゞ
皆様、今回もまた本当にお世話になりました<(_ _)>
またご一緒出来る日を楽しみにしております♪
帰りは、温泉に行って、買い物ツアー(笑)、ラーメンを堪能♪ して帰宅しました^^v
さてさて、次はいつキャンプ出来るかな~・・・(汗)
タグ :窪田水辺の楽校
Posted by mamonobu at 09:12│Comments(16)
│キャンプ2012
この記事へのトラックバック
連休中の長いモブログ生活も終わり ようやく記事UPです。※残雪の西吾妻連峰をバックにokioff 隊長・副隊長の幕営。GW中のキャンプは 「てっこつ団 東北支部長 mamonobu さん」 と ...
GW中のキャンプ 「窪田水辺の楽校」【ゆかいな田舎の小家族】at 2012年05月15日 13:24
この記事へのコメント
こちらこそお世話様でした。
新しい出会いを演出頂き有難うございました。
次回は、 古の火器 のプレゼンも必要と痛感致しました。
mamoさんのハーネスはMですからね〜(笑)
新しい出会いを演出頂き有難うございました。
次回は、 古の火器 のプレゼンも必要と痛感致しました。
mamoさんのハーネスはMですからね〜(笑)
Posted by WindyJv at 2012年05月11日 19:36
ちょっとタイトルwww
いいなぁ~
やっぱあと一泊したかった…
それにしても二代目襲名は本当盛大でしたね。
到着の豪雨と撤収の大晴れ。
そして遠い石井からの呪いまで無事届いたようで(爆)
これからもよろしくお願いします!
雨師匠!( ̄▽ ̄)
いいなぁ~
やっぱあと一泊したかった…
それにしても二代目襲名は本当盛大でしたね。
到着の豪雨と撤収の大晴れ。
そして遠い石井からの呪いまで無事届いたようで(爆)
これからもよろしくお願いします!
雨師匠!( ̄▽ ̄)
Posted by wish
at 2012年05月11日 20:28

やっぱり天気が・・・・(爆)
Posted by Ryoma at 2012年05月11日 20:43
皆さん、突然お邪魔して
申し訳ありませんでした
初めての米沢でした
ホントに日帰りするつもりだったんですが…
でも楽しかったです
子ども達も満足してました
最終日の雷雨にはビックリしましたが、またいい思い出ができました
ありがとうございました
申し訳ありませんでした

初めての米沢でした

ホントに日帰りするつもりだったんですが…

でも楽しかったです

子ども達も満足してました
最終日の雷雨にはビックリしましたが、またいい思い出ができました

ありがとうございました

Posted by まねっこキャンパー at 2012年05月11日 23:03
mamonobuさん おはようございます。
撤収時のあの雷雨は、wishさんの呪いだったんですか~!(笑)
ご一緒してくださった皆さんありがとうございました。
また宜しくお願い致します。m(_ _)m
撤収時のあの雷雨は、wishさんの呪いだったんですか~!(笑)
ご一緒してくださった皆さんありがとうございました。
また宜しくお願い致します。m(_ _)m
Posted by ポティトマン at 2012年05月12日 06:08
Jvさん おはようございます^^
ハーネスM・・・サイズは確かにジャストでしたね^^v
って、工エェΣ(;゜Д゜ノ|
体験だけじゃなかったんですか(汗)
火器・・・(汗)
nobuがからんじゃってスミマセンでした<(_ _)>
山道具が買えなくなるので、見せないようにご協力お願いしますww
ハーネスM・・・サイズは確かにジャストでしたね^^v
って、工エェΣ(;゜Д゜ノ|
体験だけじゃなかったんですか(汗)
火器・・・(汗)
nobuがからんじゃってスミマセンでした<(_ _)>
山道具が買えなくなるので、見せないようにご協力お願いしますww
Posted by mamonobu
at 2012年05月12日 08:14

wishさん おはようございます^^
最近朝早いっすね(爆)
モーニングありがとうございます(核爆)
遠い石井からの呪いが届くということは・・・
何かゲットしましたか?(ニヤリ)
雨師匠・・・師匠はダメですよ~(汗)
本家本元が出雲の国にいらっしゃいますから~(滝汗)
最近朝早いっすね(爆)
モーニングありがとうございます(核爆)
遠い石井からの呪いが届くということは・・・
何かゲットしましたか?(ニヤリ)
雨師匠・・・師匠はダメですよ~(汗)
本家本元が出雲の国にいらっしゃいますから~(滝汗)
Posted by mamonobu
at 2012年05月12日 08:22

Ryomaさん おはようございます^^
やっぱり雨に反応が・・・(爆)
卒業しましたから~(謎)
やっぱり雨に反応が・・・(爆)
卒業しましたから~(謎)
Posted by mamonobu
at 2012年05月12日 08:24

こんにちは(*^O^*)
またまた今回もお世話になりました(o ̄∇ ̄)/地元なのに…まともにお役に立てなくて(泣)
楽しかったです☆
笑いましたね~(*ノ∀<)
次回が楽しみです!
ありがとうございました♪
またまた今回もお世話になりました(o ̄∇ ̄)/地元なのに…まともにお役に立てなくて(泣)
楽しかったです☆
笑いましたね~(*ノ∀<)
次回が楽しみです!
ありがとうございました♪
Posted by reiko at 2012年05月12日 10:58
まねっこキャンパーさん こんにちは^^
今日は雨で、順延になっちゃたね(涙)
先日は、隣町まで顔出しありがとうございました<(_ _)>
そして、無理やりお泊りww
いや~!ホントに嬉しかったよ~(^o^)/
これで米沢が近くなったのでは?
また一緒に行こうね~!!
では、明日ww
今日は雨で、順延になっちゃたね(涙)
先日は、隣町まで顔出しありがとうございました<(_ _)>
そして、無理やりお泊りww
いや~!ホントに嬉しかったよ~(^o^)/
これで米沢が近くなったのでは?
また一緒に行こうね~!!
では、明日ww
Posted by mamonobu
at 2012年05月12日 14:06

ポティトマンさん こんにちは^^
今日は雨で、順延になっちゃたね(涙)
そうそう!あの嵐は「2代目雨男wishさん」の呪いです(爆)
凄かったよねΣ(・д・ノ)ノ
また「隣町」に行く時は、声掛けるから一緒に行こうね~(^o^)/
では、明日ww
今日は雨で、順延になっちゃたね(涙)
そうそう!あの嵐は「2代目雨男wishさん」の呪いです(爆)
凄かったよねΣ(・д・ノ)ノ
また「隣町」に行く時は、声掛けるから一緒に行こうね~(^o^)/
では、明日ww
Posted by mamonobu
at 2012年05月12日 14:24

reiko さん こんにちは^^
今回もいろいろお世話になりました<(_ _)>
今回から「変態母子キャンパー&雨女」の称号を頂いたみたいでww
ホント楽しくて、笑いっぱなしの連休でしたね♪
また次回も宜しくお願い致しま~す(^o^)/
今回もいろいろお世話になりました<(_ _)>
今回から「変態母子キャンパー&雨女」の称号を頂いたみたいでww
ホント楽しくて、笑いっぱなしの連休でしたね♪
また次回も宜しくお願い致しま~す(^o^)/
Posted by mamonobu
at 2012年05月12日 14:30

GWは大変お世話になりました。
無意識でも設営できるケシュア(苦笑)
人物が収まっている写真で良かったです(滝汗)
無意識でも設営できるケシュア(苦笑)
人物が収まっている写真で良かったです(滝汗)
Posted by zuka at 2012年05月12日 14:51
zukaさん おはようございます^^
コメントが遅くなりスミマセン<(_ _)>
こちらこそ大変お世話になりました<(_ _)>
ケシュア、発見した時はさすがに焦りましたww
タイトなスケジュールだったので疲れていたんでしょうね。
またご一緒出来るのを楽しみにしています(^o^)/
コメントが遅くなりスミマセン<(_ _)>
こちらこそ大変お世話になりました<(_ _)>
ケシュア、発見した時はさすがに焦りましたww
タイトなスケジュールだったので疲れていたんでしょうね。
またご一緒出来るのを楽しみにしています(^o^)/
Posted by mamonobu
at 2012年05月15日 08:48

二代目Ame男・・・初代に・・・ご先祖は誰なんでしょうねぇ~~(^^)
ザイルワークの壁歩き・・・・直角がポイントです!近頃の登山靴は、
写真からなんですが、軽量でしかもお洒落でハイテクな感じですねぇ~~!
つま先の剛健さは見て取れますが、かかとはどうでしょう?
ソールは「ビプラム」なんでしょうか?妙に気になりますねぇ~~!
「アイゼン」も、ここ何十年と履いてませんからねぇ~~~(笑)
さて、以前拝見した山形の場所に、憩いの皆さんが大集合で羨ましい限りです。
cherryさんからアスパラ・・・・でかっ!子供さんの手が小さいのか???
あははは!事前に決定していれば、共同開催の命を引かせて頂きましたが、
前日からの徹夜作業と悪天候がたたって頭回らず・・・・いやはや何とも
失礼を、東北皆さん!お許し下さいねぇ~~m(__)m 忘れ物が在ったとしても
そこは、知恵と工夫で乗り切る姿が・・・・・いいねぇ~~~~(^^)/
緑の絨毯の上に、我が団所属の『アトレウス』と『峰DX』" あっぱれ!" です!
ずっと見入ってしまいました。本当にいい写真です!これにポテさん!の幕が
揃えば・・・・・・思わず!うっとりですねぇ~~~(^^)/
【PS】新規入団者皆さん多数に付き、『団』オフィシャル掲示板よりご紹介を
正規にさせていただきました。どんきちさん!からも、カキコ頂きました。(感謝)
また、ゆっくりmamoさんnobuさん、出掛けさせてもらいますよ~~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
ザイルワークの壁歩き・・・・直角がポイントです!近頃の登山靴は、
写真からなんですが、軽量でしかもお洒落でハイテクな感じですねぇ~~!
つま先の剛健さは見て取れますが、かかとはどうでしょう?
ソールは「ビプラム」なんでしょうか?妙に気になりますねぇ~~!
「アイゼン」も、ここ何十年と履いてませんからねぇ~~~(笑)
さて、以前拝見した山形の場所に、憩いの皆さんが大集合で羨ましい限りです。
cherryさんからアスパラ・・・・でかっ!子供さんの手が小さいのか???
あははは!事前に決定していれば、共同開催の命を引かせて頂きましたが、
前日からの徹夜作業と悪天候がたたって頭回らず・・・・いやはや何とも
失礼を、東北皆さん!お許し下さいねぇ~~m(__)m 忘れ物が在ったとしても
そこは、知恵と工夫で乗り切る姿が・・・・・いいねぇ~~~~(^^)/
緑の絨毯の上に、我が団所属の『アトレウス』と『峰DX』" あっぱれ!" です!
ずっと見入ってしまいました。本当にいい写真です!これにポテさん!の幕が
揃えば・・・・・・思わず!うっとりですねぇ~~~(^^)/
【PS】新規入団者皆さん多数に付き、『団』オフィシャル掲示板よりご紹介を
正規にさせていただきました。どんきちさん!からも、カキコ頂きました。(感謝)
また、ゆっくりmamoさんnobuさん、出掛けさせてもらいますよ~~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年05月16日 01:13

Ame師匠 おはようございます^^
さすが元山屋さんのAme師匠<(_ _)>
まだまだ初心者の私、分からない事だらけです(汗)
あ、でも一つ収穫が♪
早寝早起きが身に着きました(爆)
こちらも悪天候あり、ポテさん・まねっこさんの参加も当日まで分からず、
魂の参加だけとなりました<(_ _)>
新規団員さんも増えてますます賑やかになってきましたね^^
東北もひっそりこっそり地元で頑張ります^^v
さすが元山屋さんのAme師匠<(_ _)>
まだまだ初心者の私、分からない事だらけです(汗)
あ、でも一つ収穫が♪
早寝早起きが身に着きました(爆)
こちらも悪天候あり、ポテさん・まねっこさんの参加も当日まで分からず、
魂の参加だけとなりました<(_ _)>
新規団員さんも増えてますます賑やかになってきましたね^^
東北もひっそりこっそり地元で頑張ります^^v
Posted by mamonobu
at 2012年05月17日 08:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。